宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティのお食事Part6

【要約】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティで味わえる地域色あふれるお食事をご紹介しています。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティでは、各ホテルで地域食溢れる個性豊かなお食事を用意してお客さまをおもてなししています。

今回はダイヤモンドソサエティのお食事についてご紹介します。

 

 

【瀬戸大橋のたもとにある瀬戸内屈指の漁港、下津井】

瀬戸内海に面したロケーションが魅力の瀬戸内マリンホテルでは、定番人気のバイキングから新料理長の指揮のもとで提供される会席まで、瀬戸内産を中心とした鮮魚が欠かせません。お客さまに提供する鮮魚は瀬戸内に面した漁港から届く場合が多く、ホテルから車で約30分、児島半島南端にある下津井港&下津井漁港もそのひとつです。

 

港にはBGMに演歌が流れてきそうな雰囲気の漁船から、鮮やかにカラーリングされた釣り船までズラリと停泊しています。ここで水揚げされ全国に運ばれる鮮魚たちは、下津井直送と呼ばれ、ちょっとしたブランドです。

 

さらに下津井タコは全国的に名高く、港のあちこちにタコ壺が置かれているのも納得です。また11月に入ると、タコの足を広げて寒風にさらす干しダコが多数はためく様子が見られ、冬の風物詩として知られています。

 

 

【多彩な鮮魚たちに2人の料理長も大興奮】

「ホテルでお出しする鮮魚のことを、もっと知りたい!」と撮影に同行してくれた2名の料理長は、タコや貝、赤メバルにチヌなど、水揚げされたばかりの魚介を前に興奮気味。

 

年間を通して屈指の水揚げ高を誇るタコがパワフルに暴れまわる様子に驚き、キラキラとウロコが光るチヌや稀少な貝類などにも興味津々。

港には、一般客でも水揚げされたばかりの鮮魚が買える直売所もあるので、ドライブがてら立ち寄るのもオススメです。

 

【岡山の冬を艶やかに彩る旬魚に野菜、フルーツを】

「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」では、瀬戸内海で水揚げされる真鯛やマグロをはじめとした旬魚に、県内産を中心とした野菜やコメ、さまざまなフルーツなど、冬も“岡山の美味”盛りだくさんでお出迎えします。

 

瀬戸内産のプリプリとしたサザエやママカリを添えた前菜からスタートする会席は、一皿一皿で海の幸を贅沢にお召し上がりいただけるコース展開に。

ご家族連れに人気のバイキングでは、岡山産の海の幸、山の幸をたっぷりと使い、和洋のバラエティ豊富なメニューをお楽しみいただけます。

 

さらに、和牛と海鮮が楽しめる「焼肉海鮮ミックスプラン」もご用意。用途やメンバーに合わせてお選びください。

 

 

【瀬戸内で水揚げされたピチピチ鮮魚を召し上がれ 瀬戸内のおもてなし会席プラン】

料理長がこだわる式の鮮魚に、細やかな仕事を施した料理の数々が堪能できるのがこちらの会席。瀬戸内海で水揚げされたものを中心に、サザエやホタテ、サワラ、甘鯛にカマスなどが登場します。岡山のブランド米・にこまるに椀物、デザートまで全11品をお楽しみください。

 

 

【冬野菜たっぷりバイキング わくわくバイキングプラン】

新鮮野菜の多彩なサラダに、煮物や揚げ物など和洋中の料理がズラリと並ぶ、大人気のバイキング。

その場で調理する実演や、お客様ご自身にお作りいただくしゃぶしゃぶからスイーツまで常時50種類以上。この時期限定のフルーツや旬魚も満載です。

 

 

【最後に】

今回は「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」のお食事についてご紹介しましたが、ダイヤモンドソサエティでは、それぞれのホテルでその土地に合った食材を活かした個性豊かなお食事を提供しています。

 

四季折々の旬の食材を活かしたダイヤモンドソサエティのお食事によってお客さまをおもてなしする姿勢は、宗澤政宏氏のお客さまに心地よい旅を過ごしてほしいという気持ちの表れといえるでしょう。