【要約】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティの楽しみ方をご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にリゾートホテルを展開しています。
今回はダイヤモンド箱根ソサエティの楽しみ方をご紹介します。
【この冬は箱根十七湯で、とびっきりの温もりを】
「箱根の山は天下の険、函谷関も物ならず~」の歌でお馴染みの箱根山に点在する箱根温泉郷。箱根温泉郷とは箱根山一帯に点在する諸温泉の総称で、奈良時代の開湯以来、安藤広重の浮世絵「東海道五十三次」をはじめ、多くの文献や資料にはその発展の軌跡が書かれています。
古くは、「湯本」「塔之沢」「宮ノ下」「堂ヶ島」「底倉」「本賀」「芦之湯」という7つの温泉が湯治場「箱根七湯」として賑わい、現座はこれに明治昭和以降に開湯された「太平台」「小涌谷」「強羅」「宮城野」「二ノ平」「仙石原」「姥子」「湯ノ花沢」「芦ノ湖」を加えた17の温泉が箱根十七湯としてそれぞれ人気を集めています。
箱根山から湧く温泉は1日2万5千トン。体を癒す湯治の湯から美肌を助ける美人の湯まで、泉質の数は約20種もあるそうです。豊かで良質な温泉はもちろん、芦ノ湖や富士山などの心を癒すロケーションと四季折々の自然も見逃せません。
新年の初旅にふさわしい「箱根七福神巡り」をはじめ、箱根旧街道周辺の江戸時代から続く甘酒茶屋、宮ノ下のレトロなパン屋さんなど、人気グルメスポットにもぜひお立ち寄りを。金太郎伝説が残る、マスコミ取材一切お断りという姥子の森の隠れ家的な湯治地も。
箱根の冬景色の観光は箱根ロープウェイの空中散歩がオススメです。晴れた日には富士山も一望できます。日帰りで温泉を楽しむことのできる観光名所が多種多様に揃い、目的に応じて色々と選べるのも箱根の魅力のひとつ。何度訪れても飽きることが無い箱根温泉郷で、この冬とっておきの温もりを感じてください。
【箱根が誇る天然温泉を満喫 ホテル内でゆるり、ほっこり】
「ダイヤモンド箱根ソサエティ」がある芦ノ湖・芦之湯エリアは、古くから温泉が自然湧出しており、湯治場として利用されていたという記録が残されています。
江戸時代には多くの文人墨客たちが訪れ、歌川広重の浮世絵などにその様子が描かれています。
当館の大浴場は、元箱根温泉を100%使用した天然温泉「美人の湯」です。マグネシウム・カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩泉という全国でも珍しいほど豊富に成分が溶け込んでいるのが自慢です。
チェックイン後すぐ、ご夕食前やお休みになる前、朝風呂…
ホテル内の温泉ゆえの気軽さで何度でもお楽しみいただけます。ゆるり、ほっこりと湯浴みしてリフレッシュしてください。
【湯あがりに地ビールはいかが】
温泉でリフレッシュされた後は、御殿場の地ビールはいかがでしょうか。
新登場の「四季折々 富士燦燦」は地下80メートルから汲み上げた富士山の伏流水を100%使用し、原料の酵母は本場ドイツにあるビール酵母バンクから輸入しているそう。年4回、春夏秋冬の季節にあったビールを入荷、レストラン・ラウンジにてご注文いただけます。
【快適に、ほっこりくつろぐ今年の旅は愛犬と一緒】
大切な家族である愛犬と共に、快適な旅に出かけましょう。
「ダイヤモンドドギーズパーク箱根」には、愛犬と一緒に遊べる専用ミニドッグラン付きツインルームや、愛犬とお子様連れのご家族におすすめの「和洋ファミリールーム」など、会員様がワンちゃんにあわせて選べる部屋をご用意しています。
ぜひお出かけが減ってしまったワンちゃんと一緒に出掛けてみませんか。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティのホテルでは、地域の特色に応じたサービスをお客さまにご提供しています。これからも宗澤政宏氏とダイヤモンドソサエティのおもてなしにご期待ください。