宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅9

【要約】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国でホテルを経営しています。

そこで今回は、各ホテルから訪れることのできる観光地や名所・名店などをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地でリゾートホテルを経営してお客さまに楽しい旅をお届けするためのサービスを提供しています。

各ホテルの周りには代表的な観光地やご当地ならではの趣深いお店などが存在しています。

 

そこで今回はダイヤモンドソサエティからの旅と題して、ホテルの周りにあるお店などをご紹介します。ダイヤモンドソサエティのホテルに宿泊する際の、旅の計画の参考にしていただければと思います。

 

【ダイヤモンドあずみ野温泉ホテルからの旅】

▼植物と触れ合うひと時!美しいガーデンを散策

オーガニック植物成分や北アルプスの天然水を原料とするナチュラルヒーリング化粧品「ラ・カスタ」。そのブランドコンセプトをテーマとするガーデンが、今年も一般公開される季節となりました。一歩足を踏み入れると、まるで外国のお城に迷い込んだような気分。

 

1万1000平方メートルの広大な敷地には、木立を抜ける小径や色とりどりの花々、爽やかな水辺がデザインされています。開園期間中に見られる約500種の植物は、ほとんどが自社農園で栽培されたもの。専任ガーデナーのこまめな手入れと植え替えにより、常に美しく咲く花々を楽しめます。ガーデン奥のファクトリーでは、ショッピングや香りの手作り体験もできるので、思い思いのヒーリングを楽しめます。

▼池田町の食材たっぷり!お得なランチを味わう

10年ほど前、人気オーベルジュのシェフからレシピを教わり、地元の女性たちがオープンさせたビストロ カモミール。

 

地産地消をコンセプトとし、湧き水育ちの信州サーモンや旨味の強い国産黒豚など、地元食材と新鮮ハーブが調和する料理はとてもやさしい味わい。ショップコーナーで販売している手作りの味噌やパン、総菜なども好評です。

 

▼ハーブ苗が豊富にそろう道の駅に立ち寄って

池田町にはハーブを栽培するたくさんの農家があり、花とハーブの里と呼ばれています。

 

ハーブセンターでは、春から秋にかけて200種以上のハーブ苗を販売。6月上旬から7月上旬ごろにはラベンダー園も満開になり、あたり一面が優しい香りに包まれます。

 

カモミールやミントなどの香りが楽しめる足湯も人気です。

 

▼愛され続ける絵本画家、いわさきちひろの世界

子どもを生涯のテーマとした画家・いわさきちひろ。水彩による独特の技法で、子どもの本質を描きだしています。

 

安曇野ちひろ美術館は、所蔵する約9500点の原画から季節ごとに約80点ずつ展示し、その業績を紹介。理事長は映画監督の山田洋次さん、館長は黒柳徹子さんが務めています。

 

ちひろの絵は黒柳さんの自伝的小説・窓ぎわのトットちゃんの挿絵でもおなじみ。昨夏には、大花壇がある安曇野ちひろ公園の北側に誰もがのびのびと遊べるトットちゃん広場がオープンしました。「世界中のこども みんなに 平和としあわせを」という言葉をのこしたちひろ。ここを訪れると、優しい表情の子供たちが心に安らぎを与えてくれるような気がします。

 

▼毎日のティータイムにハーブの力を取り入れて

西洋では医療にも用いられるハーブの力を気軽に楽しめるのがハーブティー。

安曇野ハーブスクエアには、無農薬や無化学肥料栽培のハーブを原料としたオリジナルブレンドハーブティーが40種類以上揃います。

 

そのほか、ハーブやスパイスを素材とした食品やコスメも満載。美容と健康を意識するひとが遠方からも訪れるというから要チェックです。

 

【さいごに】

ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、これからもお客さまの快適な旅をお手伝いするべく、良質なサービスをお届けし続けることでしょう。