宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅15

【要約】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ホテルで楽しめるお食事などをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国にホテルを経営しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ダイヤモンドソサエティで楽しめるお食事をご紹介します。

 

【深い森の中にたたずむ九頭龍神社本宮】

芦ノ湖東側の湖上に立つ小さな鳥居。深い森に包まれたこの場所に、芦ノ湖の守護神「九頭龍神」が祀られています。かつて、芦ノ湖には毒龍が棲み、人々を苦しめていました。そこで箱根神社中興の祖、万巻上人が箱根大神の霊力を授かって毒龍を調伏し、芦ノ湖の守護神九頭龍大神として神社にお祀りしたのが「九頭龍神社」とされています。金運守護、開運、商売繁盛のご神徳ほか、近年は縁結びの神様としても人気。良縁祈願に多くの人が訪れる場所になっています。毎月13日の「月次祭」には、特別参拝船が出航して、毎回数百~千人を超える参列者でにぎわいます。せいじお社にゆっくり参拝したい人は、そのほかの日にモーターボートや徒歩で足を運ぶのもおすすめです。

 

【旬の食材で季節を愛でる新料理長の秋冬プラン】

今春から新たに就任した岡田料理長が腕を振るう「ダイヤモンド箱根ソサエティ」の秋冬プラン。スタンダードな「箱根プラン」にワンランク上、量より質を重視した「仙石原」、そして今回ご紹介する特選会席「元箱根」では、台の物に松阪牛や金目鯛をご用意いたします。贅沢に使用した全国の美味を、石焼きや蒸籠蒸し、珍しいワイン蒸しで、さらにおいしく飛躍させました。また、松茸や銀杏、慈姑ご飯といった旬の素材の炊き込みご飯は、料理長自らでよそって給仕する演出も、「元箱根」プランのみのお楽しみです。まるでお皿に季節を映し出すような料理がズラリ。目で楽しみ、食べて幸福に。新料理長が心をこめておもてなしさせていただきます。

 

・箱根プラン「元箱根」 秋ハモ、秋シャケ、松茸!テーブルの上に秋が到来

10月は紅葉や柿を象ったサツマイモやウズラ卵など、季節感たっぷりな前菜からはじまり、造り、和牛の石焼と続きます。毎月替わる季節の土鍋ご飯には松茸が登場!秋色に染まった料理をお届けいたします。

11月は富士の湧き水で2年かけてじっくり育てた富士山サーモンが造りに登場。とろける甘味の松阪牛はシンプルに蒸籠蒸しでどうぞ。

10~12月は料理長の看板料理、鮑とフカヒレ牡蠣油煮が毎月登場。駿河湾産の金目鯛は、和食スタイルの蒸籠でワイン蒸しに!

 

・岡田新料理長について

日本料理ならではの季節感、「五味三風」がテーマです。日本固有の味覚である五味(酸・甘・苦・辛・旨)が調和した味付けに、風味、風土、お皿のうえに描く風景の三風も大切に。地元の食材を多用した料理を作り、わざわざ食べに来ていただけるような箱根ならではの味の魅力を提案していきたいと思います。

 

【ダイヤモンド箱根ソサエティ新副支配人 山上さん】

昨秋、ダイヤモンド箱根ソサエティ、ドギーズパーク箱根の副支配人に赴任しました。時間がゆったりと流れる箱根にて、お客様お一人お一人のご滞在を大切に考え、悠々としたひとときをお過ごしいただけるよう尽力して参りたいと存じます。また、箱根ゴルフ同好会も担当させていただきます。選択と決断の連鎖、というゴルフのプレーはまさに人生と同じ。40歳という遅咲きのゴルフデビューでまだまだ力不足ではございますが、会員様に極上のリゾートゴルフをお届けできるよう頑張ります。副支配人として精一杯、ホテルを盛り立てていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

【さいごに】

宗澤政宏氏とダイヤモンドソサエティは美味しいお食事や洗練されたスタッフによるサービスを通して、お客様の快適な旅路をサポートすることでしょう。