【要約】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ホテルで楽しめるお食事などをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国にホテルを経営しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ダイヤモンドソサエティで楽しめるお食事をご紹介します。
【戦国の合戦の舞台になった犬山城と城下町を歩く】
愛知県の北西部に位置する犬山は、木曽川が流れ、古くから交通の要衝として栄えてきました。犬山城の城下町としても発展し、現在も歴史の足跡が多く残されています。犬山へは名鉄名古屋駅から快速特急で約25分、名古屋と下呂の道中に立ち寄れることもあり、連日、多くの観光客でにぎわっています。
犬山観光の中心は、やはり犬山城と城下町。犬山城は1537年に織田信長の叔父にあたる織田信康によって築城されたと伝わり、そのあと、多くの城主が入れ代わりました。明治維新により犬山城は廃城となりましたが、後に修復され1935年に国宝に指定されました。犬山城の南側には城下町の面影が残されており、メインストリートの本町通りを中心に、江戸から昭和までの情緒ある建造物が立ち並んでいます。飲食店や雑貨店も多く、散策するのにぴったりです。
【こんなサービスや施設も!?下呂なんでもトピックス】
真心を込めてお客様をお迎えするスタッフをはじめ、大切なペットを預けられるホテルや日帰りツアーができるタクシーなど、知っているようで知らない「ダイヤモンド下呂温泉ソサエティ」のさまざまなトピックスを紹介します。
【おいしい料理と笑顔を届けるレストランのサービススタッフ!】
料理長が作ったおいしい料理を気持ちよく食べていただけるのは、サービススタッフの心のこもった接客があるから。お客様に満足していただけるよう、日々笑顔を届ける3名のスタッフを紹介します。
・レストランマネージャー 内木さん
名前の内木(ないき)にかけて、「どうも、アディダスです!」という自己紹介ギャグを聞いたことのある方も多いのでは。冗談を交えつつ場を和ませるサービススタッフの統率役です。
・サービススタッフ 山根さん
提供する料理を振り分けるデジャップという役割を担当。お客様が料理を食べ終える頃を見計りながら、次の料理を出すタイミングを計算しています。
・サービススタッフ 森本さん
足掛け15年のベテラン。笑顔を絶やさずお客様の食事中は料理に遅れがないか目を配らせ、大切な食事の時間を楽しく過ごしてもらえるよう、常に気を配っています。
・ラウンジ 今井さん
4月に入社したラウンジスタッフの今井さん。下呂出身ながら東京の日本茶カフェで働いていたため、日本茶にも詳しい。「食べることが好きなので、周辺のおいしいお店を紹介させていただきます!」。
【下呂の上質食材が揃う冬の美味を満喫して】
山々が紅葉から雪化粧と様相を変えていく景色と共にダイヤモンド下呂温泉ソサエティの献立も冬を存部に盛り込んだ料理が登場します。少しずつ上質なものを食べられる飛騨御膳~彩~では、車エビなどの海鮮に地元で採れるキノコを加えた小鍋がお目見え。締めにはお椀いっぱいに埋め尽くされたウニイクラごはんなど、高級食材が存分に味わえます。また、寒い冬には体があたたまる鍋もおすすめ。今冬からお出しする飛騨牛と納豆喰豚が一度に味わえる欲張りなしゃぶしゃぶにもご期待ください。
・飛騨御膳~彩~ 地元のキノコに豆腐、味噌、里山の食材をふんだんに
地元の豆腐店でつくる柚子豆腐に、温かいあんをかけた蒸し物をはじめ、田舎味噌仕立ての小鍋など里山の食材が満載。締めのウニイクラ飯まで、大満足のプランです。
・飛騨牛と納豆喰豚しゃぶしゃぶ鍋 飛騨牛の納豆喰豚の2大肉を一度に楽しむ
飛騨牛と納豆喰豚が同時に楽しめる贅沢なしゃぶしゃぶです。飛騨マイタケや小坂のシメジなど地元のキノコもたっぷり。締めはうどんや雑炊で。
【さいごに】
ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、これからもスタッフ一同お客様の楽しい旅路を手助けし続けることでしょう。