【要約】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ホテルで楽しめるお食事などをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国にホテルを経営しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ダイヤモンドソサエティで楽しめるお食事をご紹介します。
【紅葉時の箱根は絶景!秋スイーツも勢ぞろい】
箱根の秋の代表的な風景といえば、関東一の規模を誇る“仙石原のすすき”です。東京ドーム4個分の台ヶ岳の丘陵地一帯がすすき草原になっていて、最盛期には黄金色のじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な光景が広がります。初秋には銀色に輝いていた稲穂が秋の深まりに伴い黄金色、そして黄褐色へと移り染まる、色合いの変化も魅力となっています。
美しい風景に、美術館などのアートスポット、芦ノ湖のクルージングなど、箱根フリーパスを上手に活用していろいろと巡ればお腹もペコペコに。
食欲の秋、箱根エリアでは11月12日まで箱根スイーツコレクションと題し、期間限定で37種類のオリジナルスイーツを楽しめます。毎年、春と秋に開催されるこのスイーツイベントは、今秋でちょうど20回目を迎え、記念となるスペシャルなアニバーサリースイーツが登場するそう。見どころ、味わいどころ満載の箱根へ、秋の休日、お出かけしてみませんか?
【旬の素材の金目鯛をしゃぶしゃぶや土鍋蒸しで】
新しい年の幕開け、ダイヤモンド箱根ソサエティでは、メレンゲの薄雪をあしらった前菜や、金箔を散らした伊勢海老の御椀など、雅やかなメニューで新春のお席を華やかに盛り立てます。
2、3月には、多くの食通を虜にする金目鯛が登場。四季を通して味わえますが、特に1月から3月は脂がのって一番おいしい時期。お刺身でも食べられる新鮮なものを、2月には三島西麓野菜とともにしゃぶしゃぶで、3月は土鍋蒸しでお楽しみいただきます。
厨房で腕を振るうのは、岡田料理長とともに今春より新しく就任した古本副料理長と宮主任。チーム岡田一丸となっておもてなしさせていただきます。
・箱根プラン「元箱根」
<1月>
黒豆に車エビ、芦ノ湖産ワカサギの飴煮などの前菜は羽子板に盛り付けて。鮑の小倉煮、松阪牛のしゃぶしゃぶなど、お正月にふさわしく、高級素材を贅沢に使用したメニューをご用意。
<2月>
富士山サーモンに金目鯛 旬のおいしい鮮魚を満喫
お造りには寒平目、マグロ、寒サワラ焼霜に富士山サーモンと冬のキングオブ魚介が勢ぞろい。鮮度抜群の金目鯛は、鮮やかに輝く魚体が目を奪われるほどの美しさ。金目鯛のしゃぶしゃぶほか、蒸しアワビ、カニの土鍋ご飯と絶品素材をご満喫ください。
<3月>
金目鯛・アワビ・鯛!海の三大美味を存分に
金目鯛の土鍋蒸しにアワビの和風ステーキ、鯛の桜蒸し。海の三大美味を存分にお楽しみいただける3月のメニュー。土鍋ご飯にも、鯛の旨味をご飯一粒一粒にまとった鯛飯が登場します。
【料理長を支える2人のキーパーソン 副料理長と主任】
今春より岡田料理長とともに新しく厨房で腕を振るうことになった古本副料理長と宮主任。20年以上料理長と職場をともにしてきた古本副料理長は、「おやっさんの洗練を極めた料理技に惚れています」、宮主任は、「3年前に料理長と出会って衝撃を受け、一生付いていこうと思いました」。運命的にであったチーム岡田の3人はまさに阿吽の呼吸でお互いを理解しあい、最高の料理を完成させます。
【さいごに】
ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、これからも素晴らしい料理長とスタッフたちとともに極上の料理をお届けし、お客様に快適なサービスを提供し続けることでしょう。