宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅24

【要約】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ホテルで楽しめるお食事などをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国にホテルを経営しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ダイヤモンドソサエティで楽しめるお食事をご紹介します。

 

【写真や絵画に残したい、白馬村の「三段紅葉」】

スキーシーズンの白馬は、雪質の良さから世界的な人気を誇ります。しかし、この山岳リゾートの魅力は、スキーヤーだけのものではありません。季節の移ろいに表情を変える白馬三山は、日本を代表する壮大な山岳風景。山々が赤く染まるシーズンは短く、標高2060メートルの八方池までトレッキングを楽しめるのは10月下旬まで。そしてその紅葉はひと月ほど時間をかけて麓へと降りてきます。以降11月初旬まで訪れた人を魅了するのが、ダイナミックな白馬村の「三段紅葉」。白く輝く冠雪の白馬三山、山腹の紅葉、そして山里の緑の3色が織りなす見事な風景です。吊り橋と茅葺民家の向こうに白馬三山を仰ぎ見る「大出公園」や、日本の道100選にも選出されている「白馬大橋」は、村自慢のビューポイント。車窓から仁科三湖を眺望する大糸線の電車に乗って、錦秋の白馬へ出かけてみませんか。

 

【金メダル獲得の舞台で、選手たちの目線を体感して】

1998年、第18回オリンピック冬季競技大会(長野オリンピック)が開催されました。その会場のひとつが白馬村の「白馬ジャンプ競技場」。“日の丸飛行隊”の愛称で国民の期待を背負った日本ジャンプチームが、金メダルに輝いた大舞台です。高さ59.1メートルのスタートタワーや、ジャンプ台の観覧ステージにあがると、スタート地点の選手と同じ目線で広大な景色を見下ろすことができます。実際に選手がジャンプしている練習風景を見学したいなら、午前中がねらい目。オリンピックイヤーを目前に、ジャンプ競技の迫力を体感してみよう。

 

【レストランのイメージを一新!自慢の料理を四季折々の景色と共に】

近頃、「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」のレストランの雰囲気が明るくなったとお客様から嬉しいお声をいただくようになりました。でも、何が変わったんだろう…とクイズのように考えこまれるお客様もお見受けします。実は、テラスに面した東側の窓ガラスを一新しました。これまで結露による曇りが気になっていたペアガラスを、一面窓枠のない大きなガラスに交換。それにより、自然光のたっぷり差し込むレストラン内が、いっそう明るく開放的な雰囲気になりました。ガラス越しに広がる緑豊かな風景や、陽光にきらめく銀世界の美しさは、まるで大きなスクリーンに映し出された写真を見ているような不思議な錯覚を覚えます。この幻想的な空間で、和と洋のエッセンスが織りなす上質のコース料理をお楽しみください。

 

【一面銀世界の安曇野で、美食三昧・温泉三昧】

大きなガラスの向こうは銀世界。天然のシャンデリアのように、軒先の氷柱が陽光にきらめくシーズンは、ぜひ美人の湯と称される温泉とおいしい料理をごゆっくりお楽しみください。「長期滞在のお楽しみといえば、やはり食事ではないでしょうか。当レストランでお召し上がりいただくご飯は、安曇野産コシヒカリ100%です。冬期は特にご飯がいっそう美味しく感じられるような会席を目指してまいります」と清水料理長。信州サーモンやイワナ、信州プレミアム牛など安曇野ならではの食材を、和と洋、2つのアレンジでご提供致します。

 

【さいごに】

ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、充実したサービスを通してお客様の快適な旅路をサポートし続けることでしょう。