【要約】
宗澤政宏氏が代表を務めているダイヤモンドソサエティの各ホテルの支配人の一年の抱負をご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国にリゾートホテルを展開しています。今回はそんな各ホテルにおいて支配人を務めている方々の「今年の一文字」を紹介することで、ダイヤモンドソサエティに対するイメージを深めていただければと思います。
【ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル支配人 鹿野さんの一文字・・・「一」】
2018年のわたしの目標を表す漢字は「一」です。あずみ野温泉ホテルのモットーは「笑顔と会話」。すべてのお客様との会話を目指しています。その基本精神「一」に立ち返り、第二の我が家としてくつろいでいただけるよう、お客様ひとりひとりと向き合い、より良いサービスに努めます。また、当館の優しい雰囲気を保つためにも、スタッフとの関係も大切にしてまいる所存です。本年も多くのお客様との出会いを楽しみにしております。何卒よろしくお願い申し上げます。
【ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ支配人 山本さんの一文字・・・「友」】
昨年2月に総支配人に着任し約1年。もはや「アラ還」の身ではございますが、新たな職場で素晴らしいオーナー様、メンバー様とお会いできました。まことにありがとうございます。今年はさらなる前進をすべく、わたしの黄金のパートナー友原支配人と、わたしの新たな友である個性あふれるスタッフとともに力を合わせておもてなしさせていただきます。どうか皆さまの友のメイト様にも、鎌倉別邸をより一層ご利用いただけますよう、ご紹介をお願いいたします。
【ダイヤモンド箱根ソサエティ支配人 西井さんの一文字・・・「歩」】
昨年は基本の「基」でしたが、今年は基本からさらに前進してお客様ともっとお近づきになり、真の心の絆を深めさせていただきたいとの願いを込め、「歩」を選択。「歩」には運命や巡りあわせという意味もあります。お客様との関係性はもちろんのこと、運命共同体「チーム箱根」としての結束も意識して努めてまいります。より一層の改善と改造を重ねながら新たな価値を生み出すことで、多くのお客様が「歩」を運びたくなるよう箱根ソサエティにできればと思います。
【ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティ支配人 愛川さんの一文字・・・「那」】
古来中国で「美しい場所が多くある」という意味を持つ「那」は、八ヶ岳連峰や南アルプスの峰々に抱かれた、美しいこの地にぴったりの文字。ホテルが建つ1200メートル前後の標高は、「胎児と同じ気圧」で、母親のお腹のなかにいるような安らぎをもたらすそうです。そんな美しく癒される大自然とホテル保有の芸術品が融合する八ヶ岳の魅力を全国のオーナー様に体感いただきたいと思います。全力でおもてなしさせていただきますので、本年もよろしくお願い申し上げます。
【ダイヤモンド下呂温泉ソサエティ支配人 諸岡さんの一文字・・・「楽」】
本年の豊富を表す漢字は「楽」です。決してラクをしたいという意味ではございません。「人生を楽しく過ごしたい」とは、誰もが望むことですね。「お客様のスタッフも、いつも楽しく過ごせる1年」をテーマに選択した漢字です。楽しい気持ちで滞在していただけるホテル作りを目指して、スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。本年も
下呂温泉ソサエティのご支援、ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【さいごに】
ダイヤモンドソサエティは、上記のような支配人の方々だけでなく、多くのスタッフのみなさんの手によって日々支えられています。ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、2018年もお客さまに最高のおもてなしを提供し続けることでしょう。