【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド片山津温泉ソサエティについてご紹介いたします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、などをご紹介します。
【創業30周年を記念しためでたい料理がずらり】
料理長からメッセージをご案内いたします。ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ創立30周年を記念して、この春から30周年の特別プランが登場します。「ホテルの創業時から今まで30年間ずっと勤めてきたので、ホテルの歴史は自分の歴史のようなもの。これを機に初心に戻り、これまで以上においしい料理を味わってもらえるように精進します」と料理長も気合十分です。めでたさをダイレクトに伝えるために、旬を迎える鯛のあら炊きやお造りが記念プランに華を添えます。また、サワラへと成長するサゴシのすき鍋には、「初心に戻りさらに成長していく」というメッセージが込められています。贅を尽くした記念プランで、皆様もご一緒にお祝いしましょう。
【めでたい鯛をはじめ、地元の食材が目白押し】
30周年記念の春の特別御膳では、能登のモズクに、ザコシや富山産の白エビなど、「地のものをできるだけ使いたい」と日本海の旬の魚介が満載です。さらに、鯛のお皿のあら炊きが、お祝いムードを盛り上げてくれる、豪華な御膳料理です。
鯛のあら炊きは、1人1匹のお頭付き。ザコシと旬のすき鍋は、今後の成長を断念した料理。程よく脂が乗って美味。富山産白海老かき揚げは、サクッとした食感がたまりません。お造りは、鯛にサヨリ、甘エビの3種。前菜の能登もずくの養老寄せなど四季折々のお料理をご用意しております。
【ダイヤモンド片山津温泉ソサイエティおすすめのお酒】
ダイヤモンド片山津温泉ソサイエティは、日本海近くという立地を生かし、海の幸をふんだんに使った料理を、いっそうおいしく引き立ててくれるのが日本酒です。そこで、レストランで提供しているお酒の中から、日本酒大好き荒川支配人おすすめの一杯をいくつかご紹介します。
まずは福光屋さんの加賀高山廃純光超辛口です。微妙な酸味と深みがあり、ついつい1升飲んじゃいます。他にも、吉田酒造の手取川大吟醸生酒あらばしりは、吟醸香が鼻を抜ける、フルーティーで飲み易い一本、女性に人気です。菊姫の大吟醸は、3年以上熟成させ、しっかりとして旨味とまろやかさを引き出しています。福光屋の福正宗黒ラベルは、さらりとコクのある味わいで、しっかりとした旨さで、燗で提供しています。菊姫のにごり酒は、もろみを練り挽いて造られた滑らかな舌触りのにごり酒で、柔らかな味わいです。鴨右衛門は、福光屋さんに作ってもらったオリジナルで、当館の料理にぴったりの味わいとなっています。
【お土産も日本酒で決まり】
ホテル創業当時よりお付き合いある福光屋さんのお酒を豊富に揃えています。どのお酒も料理に合うので、ぜひご賞味ください。飲みきりボトルなど様々なお酒を、ホテルの売店で販売しています。
【最後に】
ダイヤモンド片山津温泉ソサイエティでは、他にも様々なお料理プランが楽しめ、お酒も豊富に取り揃えております。代表を務める宗澤政宏氏は、これからも美味しく四季折々のお料理を提供して、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。