【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドあずみ野温泉ホテルについてご紹介いたします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、などをご紹介します。
【今年も白鳥たちが安曇野に飛来!専用の鑑賞バスを運行します】
安曇野には長野県内で最大規模を誇る白鳥(コハクチョウ)の越冬地があります。初めて白鳥が安曇野に飛来したには昭和59年のこと。以来、毎年10月中旬から3月末頃まで、「犀川白鳥湖」と「御宝田遊水池」の2か所で、シベリアで育てた幼鳥と共に長旅の疲れを癒しているのです。当初56羽だった最高飛来数は近年600羽から1000羽を数え、雪化粧をした北アルプスを背景に空を舞う姿は圧巻。そこで、「ダイヤモンドあずみ温泉ホテル」では期間限定で、ホテルから白鳥の越冬地を送迎する無料の白鳥鑑賞バスをご用意し、今シーズンだけ楽しめる優雅な情景をお届けしました。
【白鳥鑑賞のあとは、ホットドリンクをどうぞ!】
レストランでは、マーマレードの爽やかな甘味やシナモンスティックが香るホットワインに、レモンを浮かべたホットウイスキーをご用意しています。特に、オリジナルレシピのホットワインはフルーティーで、普段はアルコール飲料が苦手とおっしゃる女性にも好評です。美しい白鳥たちとの出会いを楽しんだあとは、ホットドリンクで身体を温めながら、ご夕食前にゆったりとくつろぐ語らいのひとときをお楽しみいただけます。
【自慢の逸品揃い・彩り豊かな春の料理】
木立を吹き抜けてくる爽やかな風に、ほんのりと甘い花の香りを感じたら、安曇野に春が訪れたサインです。「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」のレストランにも、芽吹きの季節をお楽しみいただける料理が登場。「名産の信州サーモンや川魚はもちろん、タラノメやコゴメなどといった山菜も、北アルプスの恩恵にあずかる安曇野ならではの味。魅力であるほろ苦さを天ぷらなどでお楽しみください」と、清水料理長がバランスよく和洋折衷コースを構成します。初夏までの彩りを器に映し込んでいくような、滋味溢れる料理の数々をご堪能ください。
【旬の味覚を楽しめる料理が登場・2種のプランからお選びください】
春から初夏の短期間でもレストランに届く食材は多彩。毎日趣向を凝らしたコース内容は、連泊のお客様にも好評です。単品でもオーダーいただけます。おまかせ会席プランでは、和洋折衷でお楽しみいただく安曇野ならではの会席。特選会席プランでは、旬の食材を和洋折衷の会席で贅沢にご堪能いただけます。例えば、天ぷらなどでいただける安曇野の山々で採れる種類豊富な山菜や、赤酒で仕上げられた照りの良さが食欲をそそる一番人気の桜鯛のあら炊き。春らしく華やかな彩りのレモンケーキ。クセのない身にワカメの風味がマッチする、信州サーモンのポワレ、ワカメのクリームソースなど四季折々の食材をふんだんに使用した料理をご用意しております。
【最後に】
ダイヤモンドあずみ野温泉ホテルでは、様々なお料理プランが楽しめ、季節ならではの大自然の風景を楽しむことができます。代表を務める宗澤政宏氏は、これからも美味しく四季折々のお料理を提供して、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。