【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド滋賀ホテルについてご紹介いたします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、などをご紹介します。
【和食と洋食どちらにする?頭を悩ます極上のメニュー】
ダイヤモンド滋賀ホテルにある和食レストラン「山里」に神戸料理長が就任して1年が過ぎ、2回目の春を迎えます。そこで、これまでよりもいっそう腕によりをかけ、春の息吹が感じられる料理が登場します。料理長渾身の甲賀会席では、バームクーヘンを混ぜた餌を食べて育てられた希少なブランド豚・バームクーヘン豚をメインに、近江牛などの滋賀の名産がずらり。もちろん春野菜や山菜も多用され、目にも鮮やかな料理が並びます。
そして、注目は和食ではありません。洋食レストラン「マルセイユ」に昨年の春に高山料理長が就任したことで、洋食のコースもパワーアップ。アミューズから魚に肉、そしてデザートまで、春をふんだんに散りばめた格別の料理が並びます。和食、洋食、どちらにするか迷ってしまうほどに互いに充実した料理で、皆様のご来館をお待ちしております。
【見た目にも楽しい水晶焼きに 春野菜や山菜もたっぷりと】
甲賀プランでは、ハマグリを使った椀物から桜鯛やさわらのお造り、締めの桜エビタケノコのご飯まで、全10品が登場する会席プラン。メインの台の物には、巷のレストランでも滅多にお目にかかれないバームクーヘン豚を水品プレートで焼いて贅沢に楽しめます。デザートにはフキノトウを使ったアイスクリームも登場し、まさに口の中に広がります。
【色鮮やかで繊細な味わい 目に舌に楽しい料理の数々】
土山洋コースでは、高山料理長による本格フレンチのコースが登場。ホタテやハマグリ、真鯛など海の幸から、アスパラ、菜の花、フルーツトマトまで、春の野菜もバランスよく使用。彩りがよく、見た目に楽しい盛り付けにも注目したい。春を楽しめるコースです。
前菜は、帆立貝と海老のセルクル仕立て、フルーツトマトのエミュルシュル、デザートには桜のブランマンジュと季節のフルーツ、苺のアイスクリームなどをご用意しております。
【スコアアップの強い味方・アプローチの練習場が完成】
ダイヤモンド滋賀ホテルのゴルフ場に、打ちっ放しの練習場に加えて、2017年春からアプローチの練習場が完成しました。バンカーを備えたグリーンと、約50ヤードのアプローチができるグリーンを整備。アプローチにはゴルフのなかでも重要な要素。朝の少しの時間に練習するだけでも感覚が取り戻せてスコアアップに繋がります。ぜひ、アプローチ練習場を有効活用してください。
バンカーが苦手なプレイヤーにはうってつけの、バンカー練習場、時間の許す限り練習ができます。約50ヤードのアプローチ練習場では、距離感を確認するには最適です。ホテルにゴルフ場併設されているとは嬉しいですね。これなら朝が弱くても安心です。
【最後に】
ダイヤモンド滋賀ホテルでは、様々なお料理プランや極上のひとときが楽しめ、ゴルフ練習も楽しむことができます。代表を務める宗澤政宏氏は、これからも美味しく四季折々のお料理を提供して、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。