【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、春のバスツアーについてご紹介いたします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、バスツアー、観光施設、四季折々のお食事、などをご紹介します。
【ダイヤモンドソサエティがお届けする春のバスツアー】
ダイヤモンドソサエティツアーズでは春の桜の名所をめぐるツアーを2コース企画いたしました。主な見どころをご紹介致します。
【瀬戸内の桜名所めぐり3日間】
・千光寺公園(日本のさくら名所100選)
千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園です。ロープウェイで山頂まで上がると、満開の桜や瀬戸内海に浮かぶ島々の絶景を眺めることができます。
・鞆の浦
広島県福山市に位置する鞆の浦は、「潮待ちの港」として万葉集にも詠われた名勝。古くから港町として栄え、今も残されている江戸時代の町並みは、映画やドラマのロケ地としても数多く使用されています。今回は、地元案内人と一緒にこの町並みに残る主なスポットを約1時間にまとめて散策します。
・福山城公園
1619年に築かれた福山城。今の天守閣は1966年に再建されたものですが、城址は公園として知恵保存されており、春はソメイヨシノなど、約500本の桜が公園を彩ります。
・その他の見どころ
他にも岡山後楽園、瀬戸大橋クルーズ、阿波おどり会館などがあります。
【富士周辺と高遠城址公園の桜を愛でる3日間】
・高遠城址公園(日本のさくら名所100選)
高遠城址公園のコヒガンザクラの樹林は、昭和35年に長野県の天然記念物に指定されました。現在、公園内には古木、若木あわせて1500本の桜の木があります。花はやや小ぶりで赤みを帯び、その可憐さと規模の大きさは「天下第一の桜」と称されるほどです。
・河口湖
目の前に広がる雄大な富士山と湖畔に咲く桜の美しい景色をお楽しみください。
・富士霊園(日本のさくら名所100選)
富士山麓の花と緑に囲まれた公園墓地で、園内の参道には約8000本の桜が植えられています。
・富士すそのパノラマロード
東名高速、裾野インターから富士山へ続く、通称「富士すそのパノラマロード」。見頃の時期には、富士山と道の両脇に植えられた桜や葉の花の色のコントラストが美しい景色を造り出します。
・その他の見どころ
三島スカイウォークや強羅公園などがあります。
【春のバスツアー】
瀬戸内の桜名所めぐり3日間、富士周辺と高遠城址公園の桜を愛でる3日間など、
ダイヤモンドソサエティでは定期的に季節ごとの風景なども取り入れて、ツアーを行なっています。駅で現地集合、解散をすることが多く、宿泊は、ダイヤモンドソサエティを利用します。これは全国に拠点があるダイヤモンドソサエティならではですよね。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、季節ごとにバスツアーなども定期的に行っており、全国各地の四季折々の風景も楽しむことができます。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからもみなさんが楽しめるような、四季折々の風景を堪能できるツアーなどを提供して、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。