【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサイエティのスタッフのパーソナリティについてお届けします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、個性的なスタッフのパーソナルな部分や趣味嗜好についてもご紹介していきます。
【スタッフの一芸一座】
普段、ホテルで接するスタッフたちも、実は隠れた芸の持ち主!?切り絵や書道などの芸術から。なかにはアクロバットまであるダイヤモンドソサイエティのスタッフが誇る「一芸」を覗き見しました。
【ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティ料理長林さん】
ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティの料理長である林さんは、昨夏から10gのダイエットに成功!そばを大食いしたら、体重が戻ってしまうと心配しつつ、チャレンジしました。八ヶ岳山麓産そばをユニークなスタイルで提供している店に、料理長自ら、その楽しさを体験しました。
【私の特技は食べ歩きです!】
「飽くなき探求心で、休日には地元の人気グルメ店を探訪しまくりという林料理長が目下、はまっているのは八ヶ岳のそばです。八ヶ岳山麓産そばの実から挽いたそば粉&八ヶ岳の湧水で打つそばは、そば通の評価が高いことで知られ、街にそばの名店が点在。特に大泉町の「藤乃家」は、味はもちろん、ユニークなサービスでも話題となっています。
「たくさん食べたい人は、そば定食がオススメ! 時間制限なしで、盛りそばをお替わりできます」と料理長。早速、何枚食べられるか、チャレンジすることになりました。地元大泉産のそば粉を使用した「藤乃家」の手打ちそばは、そばの香りと甘みが口の中に広がる逸品。カツオ節やサバ節をふんだんに使用した自家製ツユとも相性抜群です。
「6枚以上で「大食いの札がもらえ、そば定食番付に名前を残せます。今日は2枚以上食べる 「横綱を目指します」と、やる気満々の料理長は、そばの「ざる」のみならず、お酒も「ざる!?」という噂。山梨名物の鳥もつをアテにお酒を飲み、〆にそばという 楽しみ方もおすすめとか。 ホテルにお泊りの際はぜひ、八ヶ岳自慢の滋味深いそばを楽しめる、「藤乃家」さんに足を運んでみてください。
【そば11枚・合計1650gを完食】
林料理長はなんと、そば1枚150gを11枚、合計1650gを平らげました。藤乃家さんが提供するそば定食は1940円にもかかわらず、最初に提供される2枚を食べ終えれば、おかわりができます。これは1日限定10食で、連休やGW、7月下旬から9月下旬までは提供していないので、ご注意してください。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、快適なホテルで宿泊してリフレッシュや休暇を取ることができます。
林さんのようなダイヤモンドソサエティのスタッフさんのように、個性的な趣味を持って、人生を楽しんで、生き生きとしているのは素晴らしいですね。このようなスタッフがいるダイヤモンドソサエティの会員になれば、より有意義に人生を過ごすことができます。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに喜ぶようなサービスやおもてなしを充実させ、様々なプランやツアーなどで、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。