【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサイエティのスタッフのパーソナリティについてお届けします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、個性的なスタッフのパーソナルな部分や趣味嗜好についてもご紹介していきます。
【ダイヤモンド箱根ソサイエティ・ドギーズパーク箱根 マネージャー橋田さん】
「温泉ならぬ、音泉のごとく、音楽トークが湧き出まくりです。」という、ダイヤモンド箱根ソサイエティのドギーズパーク箱根のマネージャー、橋田さんは音楽好きです。私服では、お気に入りのブーツにロックTシャ ツ、Gジャンというライブファッションで、いつものイメージとは180度、違っています。
【私の特技はプログレ&ヘヴィメタルロック鑑賞】
いつも穏やかな表情でお客様をおもてなししている橘田マネージャーですが、実は好きな音楽はゴリゴリのロック! 18歳の時にたまたま聴いたイングヴェイ・マルムスティーンの速弾きギターテクにしびれ、ヘヴィメタにハマっていったそうです。所有するCDは2、000枚以上。
結婚後はお子さんが貴重なレコードや歌詞カードをブーメラン代わりにして遊んでしまうため、ほとんどを実家に保管しています。「東京の新宿レコード」というレコード店で、ブログレッシブ・ロックの存在を知りました。ピンク・フロイドが好きで、オリジナル紙ジャケット仕様の復刻版は宝物です。
ジャケットに惚れて購入したものも多いですね。UK盤とUS盤では色が微妙に違ったりするので、同じレコードを2枚購入することもあります」と話が止まらない橘田さん。「キッス」「ボン・ジョヴィ」「ミスター・ビッグ」といったメジャーバンドから、イギリスの古楽ブログレバンドの「グリフォン」など通好みなものまで守備範囲は広く、今も時々、ロックバーで朝までお酒&ロックを楽しんでいるとか。 「ロック好きなお客様はぜひ、ご一緒に音楽談義に花を咲かせましょう!」 と話がつきませんでした。
【橋田マネージャーが指南!シーン別おすすめロック】
夜、お酒片手にしっとりしたいときは、アフィニティーの「1st. Album」ジャケットのように ピンクの霞がかった女性ボーカルの 声が、夜を包み込みます。
ドライブ中のBGMはこれ! ニッケルバックの「シルヴァー・サイド・アップ」 静かめに始まり、サビで爆発する問絶もんのロックチューンがドライブにぴったりです。
気分をあげる!ノリノリ管楽は、バックヤード・ベイビーズの 「バビロン」。極寒のスウェーデン発の熱いロックバンド。疾走感のある曲がたまりません! ピンク・フロイドの 『原子心母』、キッスははずせませんとのこと。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、快適なホテルで宿泊してリフレッシュや休暇を取ることができます。橘田さんのようなダイヤモンドソサエティのスタッフさんのように、個性的な趣味を持って、人生を楽しんで、生き生きとしているのは素晴らしいですね。このようなスタッフがいるダイヤモンドソサエティの会員になれば、より有意義に人生を過ごすことができます。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに喜ぶようなサービスやおもてなしを充実させ、様々なプランやツアーなどで、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。