宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅42

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサイエティのスタッフのパーソナリティについてお届けします。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、個性的なスタッフのパーソナルな部分や趣味嗜好についてもご紹介していきます。

 

【ダイヤモンド京都ソサイエティ・フロント茶山さん】

ダイヤモンド京都ソサイエティ・フロント茶山さんは、高校時代にダンスのテレビ番組を見て、「自分も特技が欲しい」と思ったのがきっかけ。

「体幹を鍛えたい、就活のストレスで、90kgまで太った体重をなんとかしたい」との思いで、2年前に大阪のアクロバット教室の門を叩きました。

同時に1年半前からはヨガもスタート。みるみる痩せていき、体重は減り、スーツを買い直すほど。アクロバットの技も上達し、片手倒立やバック宙ができるようになりました。通っている教室は「バルクールというスポーツで、世界チームに勧誘されるインストラクターがいる」とかなりの名門。今後は「人前で披露できるように技を磨きたい」と意気込んでいます。

身長は180cmと大柄ながら、バック宙も軽々とこなします。スーツ姿でも柔軟性が伝わる。技を見せて!とお願いすると快く変身してくれました。

【ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル・フロント茂刈さん】

ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル・フロント茂刈さんは、五感を研ぎ澄ませて鉄道旅を存分に楽しむといように、「昨年末、新型スーパーあずさがデビュー。帰省の機会にすぐ乗りました!」と得意気。「車は持っていますが遠出するなら電車。なぜって? 楽しいからですよ」という茂刈さん。加速していくスタート時について「ドラマチックです」 と嬉しそうに語ります。幼少期に家族と電車で出かけて楽しかったことから、まずは時刻表で想像を膨らませ、見たことのない絶景を見に行くのが茂丸スタイルに。

「鉄道自体も面白い。例えば、関西の私鉄は同じ目的地へ行ける路線が平行に複数延びている。大阪〜京都間なら行きは阪急、帰りは京阪で車窓から違う風景を楽しめます。すわり心地や揺れのリズム感、カーブの傾斜、車内メロディなど各社の特徴を見つけるのもポイントです」と語ってくれました。

【私の特技は鉄道旅です】

今回は関西方面へ 鉄道を楽しむ旅に出かけました!

近鉄線アーバンライナーは、伊勢中川付近の90度 カープ。前を行く車両 が見えてドラマチック。モニター画面で運転席 からの景色をリアルタイムで楽しめます。

阪急線梅田駅では、梅田駅の近くの書店で本を購入。 あずみ野温泉ホテルへ帰る際「特急しなの」で読みました。南海線は下から上へ。時刻表の表示方法が関東と異なるのも面白い。京阪線特急では、2階建て車両に乗りました。風景をゆったりと上から眺められます。土居から滝井間は駅間が短く、すぐそこに次の駅が見えます。

 

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、快適なホテルで宿泊してリフレッシュや休暇を取ることができます。茶山さん、茂刈さんのようなダイヤモンドソサエティのスタッフさんのように、個性的な趣味を持って、人生を楽しんで、生き生きとしているのは素晴らしいですね。このようなスタッフがいるダイヤモンドソサエティの会員になれば、より有意義に人生を過ごすことができます。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに喜ぶようなサービスやおもてなしを充実させ、様々なプランやツアーなどで、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。