【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサイエティのスタッフのパーソナリティについてお届けします。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、個性的なスタッフのパーソナルな部分や趣味嗜好についてもご紹介していきます。
【私の特技は消しゴムハンコです!】
ダイヤモンド有馬温泉ソサエティの予約係・船越梨沙さんは入社1年目。初々しさがチャームポイント。意外と人気のアリマ旦那や季節の植物などジャンルも多彩。最近は田淵料理長にも手ほどきをするほど。
【風流なイラストからキャラまで多彩!】
「ゲームの好きなキャラクターをハンコにしたくて」 と3年前から始めた消しゴムハンコ。社会人になってからもコツコツと続けて、今では「ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ」の非公式キャラクター「アリマ旦那」や、あじ倶楽部のお品書きに添える季節のイラストなどでも、その腕前が生かされています。作品点数は100を超えたという現在も制作意欲は衰えず「当館のロビーで自分の作品展をするのが目標」なんだとか。
【私の特技はお香作りです!】
ダイヤモンド鎌倉別館ソサイエティ、フロント担当の北口真奈美さんは、お線香や匂い袋を手作りします。お香を嗅いで、感性で調合していきます。香りで殿方を魅了できず?現在、お婿さん募集中!
【効果抜群の香りに精通】
和の香り文化とお香作りのスペシャリスト』を目指す「香司養成講座」に通う北口。「昔からポプリなどに興味があり、今は懐かしい和の香りを勉強中です」。漢方 などに用いる香材料を調合し、匂い袋や線香も手作り します。「大切なものを処分するときに煙で浄化するなど、日本の伝統文化を暮らしに取り入れています」。香りを愉しむスローライフ、始めてみたい人は北口まで!
【私の特技は釣りです!】
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの、洋食主任の亀谷長太さん、和食料理の谷口裕信さん、洋食主任の成瀬庸一さん、厨房の仲よしこよしで、釣りブラザーズと呼ばれるほどの釣り好き。
【近隣の釣りポイント情報はお任せ】
瀬戸内に面した「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」の厨房を担当する『釣りブラザーズ」。海釣り歴約10年の谷ロ料理長、成瀬主任は子供のころから3年、亀谷主任は始めて2年目のキャリア。おのおのが休みの日にホテルからも近い渋川や下津井に出向き、好きなポイント情報を共有し合ってるんだとか。「釣りをされるお客様には、僕らのお気に入りポイントをお教えしますよ」とのこと。3人と共に、釣り談義に花を咲かせるのも楽しそうです。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、快適なホテルで宿泊してリフレッシュや休暇を取ることができます。船越さん、北口さんらのようなダイヤモンドソサエティのスタッフさんのように、個性的な趣味を持って、人生を楽しんで、生き生きとしているのは素晴らしいですね。このようなスタッフがいるダイヤモンドソサエティの会員になれば、より有意義に人生を過ごすことができます。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに喜ぶようなサービスやおもてなしを充実させ、様々なプランやツアーなどで、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。