宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅54

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド片山津ソサイエティについてお届けします。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国各地にホテルを構えて、多くのお客様をおもてなしの旅へとご案内しております。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅行プランや、観光施設、四季折々のお食事、周辺施設やスタッフなどについてもご紹介していきます。

 

【30周年記念プランが夏バージョンに変身】

ダイヤモンド片山津温泉ソサエティの創立30周年を記念した会席料理が、春バージョンから夏バージョンに一新します。日本海の海の幸や夏らしく川魚を使った料理まで、魚介尽くしのコースです。

なかでも目玉の海鮮舟盛りは、アジの姿造りや甘エビなどが付く豪華な盛り合わせ。日本海で獲れるハモはエビと合わせて茶碗蒸しに。また、夏場に最もおいしくなる能登の岩ガキは、クリーミーでつるんと喉を通るまさに至福の味わい。さらには地元で獲れるアユの塩焼まで登場し、北陸の夏を感じられます。この夏はご家族揃って、夏の味覚を満喫しましょう。

【海や川の魚が満載 北陸の夏を堪能して】

30周年記念ブランの会席が夏の装いに。華やかな舟盛りには、アジの姿造りを豪快に。そして夏の北陸といえば岩ガキ。7、8月にシーズンを迎える岩ガキは身がプリプリでクリーミー。料理には金箔が散らされ、めでたさも満点です。

海鮮舟盛りは、アジ、マグロ、甘エビ、赤イカ、日替わりの貝の盛り合わせ。これで一人前のボリュームです。能登産岩牡弱は期間限定なのでお早めに。小鉢は素麺と焼ナスを合わせたものなどあっさり。態と海老の茶蒸しも付く。地元で獲れる鮎塩焼も身が締まって絶品です。

 

【こだわりの食事の脇役を自宅でもお試しあれ】

「ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ」の魅力のひとつはなんといっても食事。山下料理長が作る数々の料理に舌鼓を打つ方も多いと思いますが、実は、細かな食品にまでこだわりが詰まっています。例えばふりかけや佃煮、ドレッシングなど、決して主役にはならない食品までも厳選。そしてその食品を、売店で販売しています。今回は、ホテルの味がご家庭でも楽しめる売店の売れ筋商品を紹介します。

 

・佃煮しょうが

焼魚に添えて出される個者。ショウガの辛さをカツオの風味が優しく包みます。

・三撰 きのこみそ

朝食で食べられる味噌 マイタケなどのキノコとピリ辛味噌の相性は抜群!

・かがドレ

加賀の醤油屋が造る ノンオイルのドレッシング。すりゴマの風味も抜群。

・梅かつお

カツオ節のダシに漬けた梅干しは朝食に登場。カツオの風味が酸味をまろやかに。

・わさび海苔

朝食に登場する味付けノリ。ほのかなワサビの風味がたまりません。

などなど他にも様々に販売しております。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、快適なホテルで宿泊してリフレッシュや休暇を取ることができます。ダイヤモンド片山津ソサイエティでは、四季折々の食材を駆使して、スタッフが腕によりをかけてお客様に美味しい料理をご提供しています。また、アミューズメント施設やイベントも盛んにやっております。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに喜ぶようなサービスやおもてなしを充実させ、様々なプランやツアーなどで、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。