【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドが協賛や主催するイベントをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめるお料理プランや、宿泊施設、四季折々の周辺施設や働いているスタッフなどについてもご紹介していきます。
【第16回ノブリンカップ 原田伸郎のエコチャリティゴルフコンペ】
「ダイヤモンド滋賀」(滋賀県甲賀市土山町)にて、7月3日(月)、水と緑を守ろう「第16回ノプリンカップ原田伸郎のエコチャリティゴルフコンペ」を開催いたしました。「今私たちにできる事を少しでも取り組みたい」「地域の人たちと共に、自然環境を守りたい」という原田伸郎氏の思いから 始まったこのコンペも今年で16回目を迎え、趣旨に賛同する160人にご参加いただきました。今年は猛暑の中での開催ということもあり、3つのホール からスタートするショットガンスタート を採用、さらに原田伸郎さんのご好意で「9ホール回ればOK」という特別ルールとなりました。
恒例の8番チャリティーホールでは、ホールインワンチャレンジを実施。半径 1.5m以内に入ると「ダイヤモンド 滋賀年間フリーパス」が贈呈される チャンスでしたが、残念ながら該当者 は出ませんでした。日中は3Cを越 える猛暑でしたが、風の助けもあり、熱中症など体調を崩す方も出ず、無事に終了することができました。
【豪雨災害の被災地への寄付を決定】
コンペ終了後はお楽しみの結果発表タイム。まずは、ダイヤモンドソサエティ代表取締役社長・中田将道より挨拶をさせていただきました。「4年ぶりに3台の好スコアで回ってこられたのも、四十肩になったおかげ?」と笑いを誘いながら、参加した方々への感謝の気持ちを述べました。
そして、結果発表の後は、原田伸郎さんから岩永裕貴・甲賀市市長に寄付金の進呈が行われました。「水と緑を守る」ための基金として甲賀市に寄付される予定でしたが、今回は甲賀市長とダイヤモンドソサエティでの話し合いの結果、先の豪雨で被害にあった中国地域の方たちへの寄付金に充てることに決定。
160名の方が集まり、盛大な懇親会となりました。ダイヤモンドソサエティ代表取締役社長・中田将道による挨拶で懸親会がスタート。各賞が会場の多くの方に贈呈されました。寄付で集まった総額100万円が、原田伸郎さんから岩永裕貴・甲賀市長に進呈。
ベスグロ賞の男性部門は、ハーフ36のスコアで増田信美様。また、ベスグロ賞の女性部門は、ハーフ39で山本千裕様が獲得されました。映えある優勝は山田孝治様。山田様には豪華商品が進呈されました。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。