【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド滋賀ホテルをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめるお料理プランや、宿泊施設、四季折々の周辺施設や働いているスタッフなどについてもご紹介していきます。
【滋賀の冬の味覚を和洋の皿で楽しめます】
ホテル周辺の山の木々が、白く固く輝いているかのように見える季節。レストラン「マルセイユ」では、温かいメニューで体の芯まで温まるプルミエプランと、クリスマスの特別な夜にふさわしい華やかなクリスマスディナーをご用意。 プルミエプランはフレンチで秋から冬の定番となる鹿肉のテリーヌや、赤ワインソースでいただく牛肉など、素材にこだわりボリューム満点の構成となっています。一方、クリスマスディナーは高山料理長自慢のクラシックなフレンチをテーマに、王道のクリスマスメニューをご堪能いただけます。また、和食レストラン「山里」の美味少量会席では、早春の野菜・魚介などを贅沢に使用し、より季節を感じられるように丁寧に作られたメニューの数々を提供いたします。
【自然の恵みを生かした ポカポカ温まる料理が並ぶ】
プリミエプランでは、1月は天然鹿のテリーヌをはじめ旬の素材を使用しつつ、オードブルなどで地 産地消メニューもサーブするプルミエブラン。タラの身や白子とパートブリック のパリッとした食感の対比がユニークな包み焼き、お肉は煮込みとグリルを抱き合わせるなど、冬らしい皿を揃えました。
デザートはケーキやアイス、フルーツなどを日替りで。華やかに盛り付けます。牛肉のグリルとラグー赤ワインソース。サーロインをグリルに、バラorホホ肉はラグーで楽しんでいただき、周りをジャガイモとグリンピースのマッシュで見た目にも鮮やかに仕上げました。
オードブルは近江日野天然鹿のテリーヌ。狩猟から精肉までが非常に短いため、 臭みがなく柔らかい鹿肉をお楽しみください。チュニジアの食材・バートブリックを使った、真鯛と雲子のバートブリック包み焼きバルサミコソースを使用しています。
【あえてのクラシックな フレンチで聖夜をお祝い】
「しっかりとしたフレンチを味わってほしい」と、高山料理長渾身の古典的なクリスマス料理が登場します。盛り付けやお皿はトレ ンドを追いながらも、クラシックな料理との対比が実にユニークです。アミューズからオードブル、魚、肉、デザートまで、今年の聖夜は王道の“ザ・フレンチ”で過ごすのはいかがでしょうか。
ホタテのムースを詰めたヒラメのオーブン焼きノイリー酒風味。濃厚 なソース・アルベールが、ホタテとヒラメの旨味を引き立てます。
アンガス牛ヒレ肉とフォアグラのポワレ”ロッシー二風”トリュフソース。非常に赤身が美味なアンガス牛を使用しているため、 脂身が苦手な方にもおすすめです。デザート盛り合わせは、ブッシュ・ド・ノエルとバニラアイス季節のフルーツです。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。