【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド有馬温泉ソサエティをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、そんなダイヤモンド有馬温泉ソサエティから楽しめるおすすめのお料理プランや、地の素材をふんだんに使った食材や料理法、シェフのコメントからもわかるような至極のとっておきのディナーからランチまでご紹介していきます。有馬温泉でゆったりと温泉に浸かりながら、ホテルでゆっくりとお食事を楽しめる、とても素晴らしく人生でかけがえのない時間を過ごせる、そんなダイヤモンド有馬温泉ソサエティをご紹介します。
【大河内料理長が腕を振るうお造りを堪能】
30年のキャリアが光るお造りは、 シンプルだからこそ、味わい深さもひとしおです。
【30年のキャリアが光る包丁技が見事なお造り】
夏の当館は、就任したばかりの大河内勇二が作る、涼やかで旨味溢れるお料理でお迎えします。水の器も涼しげな「お造里盛合せ」には、とっておきの本マグロやカンパチを。春から夏にかけて旬を迎えるインド洋で水揚げされた本マグロは、しっとりモチモチとした食感と旨味が自慢です。その本マグロを存分に味わっていただけるよう、一切れ一切れの角が立つように入れた包丁技もお見事。口に入れた瞬間から香りが立ち、お醤油なしでも存分に美味。さらに弾力のあるカンパチなど、この道8年の大河内料理長が厳しく目利きした旬魚を一番よい状態で提供します。
【涼やかで華やかな旨味の創作会席】
ハモにスズキと獲れたばかりの旬魚に、冬瓜を使って仕上げた料理は全9品。ムッチリとした食感と旨味があり、何も付けずに味わっても存分 に美味な本マグロや、カンパチなどが味わえる「お造里盛り合わせ」。 能の葛叩きは、淡白なスズキの身を葛でたたいて旨味を閉じ込め口当 たりも滑らかに。さらに、合わせたすまし汁はマグロ節とカツオ節のダブ ル使いで、しっかりとしたコクがありつつも後味はすっきり軽やか。こちら のお料理におすすめしたいのが「小鼓純米吟醸生酒」です。豊か な自然に囲まれた兵庫県丹波市の酒蔵で造られた生酒はフレッシュでフルーティー。旬の味覚を活かし贅を尽くしたお食事を、さらに盛り立ててくれます。
【CHEF’S comment】
料理長に就任して4月でようやく半年です。有馬温泉ソサエティは、月ごと、季節ごとにお越しくださるお客様が多く、みなさん舌 が肥えていらっしゃいますので、気が抜けません(笑)。料理長として迎える初めての夏はハモ料理のほか、食欲が落ちやすい夏に、見た目から涼しげで楽しくなるお料理をご用意します!
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。