宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅115

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド滋賀ホテルをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、そんなダイヤモンド滋賀ホテルから楽しめるおすすめのお料理プランや、地の素材をふんだんに使った食材や料理法、シェフのコメントなどをご紹介して行きます。とても贅沢でゆっくりとしたお時間をダイヤモンド滋賀ホテルでお過ごしください。

 

【醒井産のニジマスをハーブのソースで味わう】

香草「ウイキョウ」を使用したソースが独特の風味を生み出す、 今まで味わったことのないようなマス料理をご堪能ください。

【皮と身の食感の対比もお楽しみください】

気持ちのいいなが終わると夏がやってきます。「ダイヤモンド滋賀ホテル」の夏といえば、和洋折衷の種以上の 料理が勢ぞろいする「サマーブッフェプラン」が登場します。

趣向を凝らした数ある料理の中でも、注目は醒井産ニジマスのポワレ アサリのソースマリニエールウイキョウ風 味です。醒井にある日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設から仕入れるニジマスは、身がぷりぷりで、脂もしっかりと乗っています。皮はパリパリ、身はふっくらと焼き上げたニジマスと、漢方薬などにも使われるウイキョウ入りバターを使用した、鮮やかな緑色のマリニエールソースとの組み合わせの妙をお楽しみください。

 

【今年は滋賀県特産品をふんだんに使用】

「おいしがうれしがキャンペーン」という、地元で生産された食材を地元で消費する「地産地消」を推進する県の運動に参加していることもあり、今年は滋賀に特化したブッフェプランに。毎年好評の「琵琶湖産鮎の炭火焼き”をはじめ、シカ肉を真空低温調理でレアに仕上げた“近江日野・天然鹿肉のカルパッチョサラダ仕立てや、近江牛のしゃぶしゃぶと、主になる食材や野菜などを県の恵みにこだわりました。

醒井産ニジマスのポワレは、炒めたタマネギとニンニクにアサリを投入し白ワインで蒸します。そこにニジマスのアラや香味野菜などでとったダシを入れ、ウイキョウ入りバターなどでソースを作ります。ニジマスは 皮をクリスピーに仕上げるため、皮目を8、身は1〜2ほどの対比で火を入れる熟練の技が生きています。

 

【CHEF’S comment】

洋食レストラン「マルセイユ」料理長高山秀樹。有名ホテルやレストラン、結婚式場の料理長を経て、2017年3月に「ダイヤモンド滋賀ホテル」入社。和のエッセンスも散りばめた、センスが光る本格フレンチの数々をサーブ。ウイキョウなどのハープは、料理長が信頼する契約農家から仕入れる鮮度抜群のものを使用しています。

 

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。