宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅124

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのゴルフコンペの模様をご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ホテル対抗のゴルフ大会やチャリティーコンペなどの慈善活動をご紹介いたします。

 

【ナイスショット日和】

ダイヤモンドソサエティの魅力の一つ、ゴルフライフをより満喫できるイベントをご紹介します。

 

【ホテル対抗ゴルフ大会2019レポート】

ダイヤモンドソサエティグループに所属する会員様の親睦を深めていただきたい」。そんな願いを込めて、今年もホテル対抗ゴルフ大会が「ダイヤモンド滋賀カントリークラブ」で10年5月1日に開催されました。昨年同様11のホテルから会員様が参加。今年はさらに支配人と本社スタッフも各チームに1名ずつ参加し、160名近くの大コンペとなりました。あいにく午後は小雨となりましたが、事故もなく無事に終えることができました。 そして、プレイのあとはお楽しみの結果発表タイム。今年はチームカラー賞、大波賞なども新設。東京ディズニーランドとユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場券が当たるジャンケン大会、さらに支配人のPRタイムでは、まさにこの日が誕生日だった京都ソサエティの吉村支配人に誕生日ケーキのサプライズ贈呈もあり、会場は大いに盛り上がりました。そして映えある優勝は、滋賀ホテルチームの頭上に輝き、昨年、一昨年に続いて連覇を成し遂げました! 優勝は滋賀チーム。わずか0.1ポイント差で惜しくも優勝を逃したG-styleチームが2位に。有馬チームが3位に入賞しました。

 

【チームカラー賞】

青いものを身につけてプレイするというルールのもと、一番統率が取れているチームに与えられるチームカラー賞は、青いキャップとゼッケンを着けてプレイした箱根チームが獲得しました。社長・中田とのジャンケン大会も大盛り上がり。

 

【健康プレイヤー賞に11名】

80歳以上の参加者に進呈される健康プレイヤー賞は、なんと11名最高齢92歳の新谷さんがスピーチを行い、まだまだ元気なお姿を披露されていました。

 

【会食のメニューが洋食に!】

パーティの会食メニューを洋食でご準備しました。なかでも前菜は、滋賀の美味しいコレクション”として地元の名産品を 使った料理が並びました。ニジマスのマリネディル風味、琵琶湖産小鮎のオイル煮タップナードと共に、フルーツトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、近江日野天然鹿のカルパッチョパルメザンチーズとバルサミコソース、近江鶏の冷製なソースジュレなどなど、豪華な料理が登場しました。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。