宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅126

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのおすすめのスポットをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル周辺の観光スポットをご紹介します。

 

【おすすめの場所をご紹介】

ミズバショウが美しい「栂池自然園」には、7月初旬でも雪が残っています。「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」の石曽根が別世界を体感しました。

 

【大自然に包まれて、夏に見る雪】

ミズバショウが美しい「栂池自然園」には、7月初旬でも雪が残っています。「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」の石曽根和臣が別世界を体感しました。

 

爽やかな空気に花々、高地のひと時を満喫!

小谷村の梅池高原駅から梅池パノラマウェイに乗ると、登山することなく一気に標高およそ1900〜2000mの別世界へ。中部山岳国立公園の一部「栂池自然園」は、ミズゴケ類が数千年から数万年増積してできた日本有数の高層湿原です。夏でも気温は3〜5℃と涼やかで、残雪の白馬三山を中心とした北アルプスを見渡す雄大な景色を楽しめます。また、ミズバショウやニッコウキスゲなど、6月中旬から続々と咲きはじめる100種もの高山植物も見所。5kmの木道が整備されているので、大自然に触れるお散歩に出かけましょう。

 

栂池自然園

純白の花は本州で1番最後に咲くといわれるミズバショウ。栂池パノラマウェイの終着駅から一番近い「水ばしょう湿原」へはバリアフリー、湿原の上に設けられた約400mの木道を 車椅子でも散策できます。園内を一周する時間の目安は約3時間半。黄色い花はニッコウキスゲ、ワタスゲの花が咲く「ワタスゲ湿原」。自然園には4つの湿原があります8月9月でも氷が残り、 8°C以下の冷風が吹き出す「風穴」も探してみましょう。

 

親子でたっぷり遊べる9種のアクティビティ

ゴンドラのWOW駅前に昨夏、野遊びフィールド「WOW!」が誕生しました。フランス発祥のエクストリーム・アベンチャーズを日本初導入。「アミダス」や「トビダス・タワー」など、ちょっとスリリングなアトラクションで子供も大人も楽しめます。ダッチオーブンを使った「タベダスBBQ」(要予約)も味わえるので、家族旅行にもオススメ!

 

栂池パノラマウェイ

山のエントランスで学んで遊ぼう! 山の天気は変わりやすいもの。雨が降ってくるなど、休憩したい時には自然園入口にあるビジターセンターへ。

石曽根が訪れた5月初旬は、まだ積雪2m以上、ゴンドラとローブウェイを乗り継ぎ、 約25分で到着!3層の巨大な網の中で飛んだり跳ねたり、障害物を乗り越えて出口へ向かおう。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。