宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅127

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのおすすめのお料理をご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンドあずみ野温泉ホテルの地元の物をふんだんに使った贅沢なメニューの数々やおすすめのお料理、料理長こだわりのポイントや安曇野だからできる手法などをご紹介します。

 

【信州アルプス牛の旨味を余さずお皿の上に】

旨味をしっかり閉じ込めたフィレステーキは清水料理長の十八番。フレンチの妙味と洗練された和のコントラストをお楽しみください。

 

【こだわりの技法・アロゼで繊細で複雑なテイストに】

「特選会席プラン」を構成する料理の素材として通年欠かせないのが、信州の雄大な自然に育まれた信州アルプス牛。黒毛和種のDNAを受け継ぐ優れた肉質が評価されています。その牛肉を用いた清水料理長のバリエーション豊富な調理法でも、特に自慢の逸品が「信州アルプス牛フィレステーキ」です。4キロ程度のフィレ肉から丁寧にスジや脂身を取り除いてカット。フライパンに流れ出た旨味や油分をかけてアロゼし、じっくり火を通して中はジューシーなロゼ色、外はカリッとした食感に。長野県産赤ワインのコクを効かせたソースを絡め、まろやかなフィレステーキをご賞味ください。

 

【CHEF’S comment】

料理長の清水さんは、華やかなフランス料理に憧れ、シェフの道を邁進して30年。名店での経験を経て、ダイヤモンドソサエティの厨房に。「当レストランでご提供する料理には、できるだけ地元の食材を盛り込みたいのですよ」と、食材の魅力がもっとも際立つ調理法の研究に余念がありません。こんな腕と経験を持つシェフから繰り出されるディナーやランチを食べられたらこの上ない幸せですよね。

 

【秋のプランは目も舌もうならせる絶品ぞろい】

北アルプスが赤く染まる季節は「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」のレストランで山の恵みを享受しませんか。長野県産のハナビラタケやアワビタケなど、香り豊かなキノコ類は薄ごろもの天ぷらに。サクサクの歯ざわりもアクセントです。洋皿にはピンク色のキュートなスープが新登場! 世界三大スープの一つ「ボルシチ」の材料としても有名なビーツを、ほんのり甘味が感じられて、あっさりとしたボタージュに仕上げました。また、「鯛のポワレトマトクリームソース」にもご注目。トマトの酸味に生クリームを加えたマイルドでいて深みのあるソースは定番人気です。メニューは料理長にお任せを。連泊でも飽きさせない多彩なラインナップでお待ちしています。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。