宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅128

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのおすすめのスポットをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド下呂温泉ソサエティの周辺のおすすめスポットなどをご紹介します。

 

【日本一滝の多い町で、森林ハイキング】

200以上の滝がある小坂で、たっぷりのマイナスイオンと新鮮な空気、そして、涼を感じさせてくれる森林ハイキングに出発!

 

【フロント ・山下さんのおすすめスポット】

がんだて公園から遊歩道を歩いて すぐの三ツ滝、上段が6m、中段が 11m、下段が5mと3つに分かれて流れています。

飛騨小坂ビジターセンターで手続きをしたら、がんだて公園に移動してからスタート。溶岩が固まってできた岩壁は、高さ72m、幅120mも あり、迫力満点です。

 

【「岐阜の宝もの」に最初に認定された名所】

総面積の79.1%、約8割を森林に囲まれた岐阜県は、標高3000m級の山をはじめ、豊かな自然に恵まれています。そんな豊かな自然や史跡など「岐阜の魅力をもっと広く知ってもらいたい」と、はじめられたのが「岐阜の宝もの」プロジェクト。山城から宿場などさまざまな観光資源が認定されるなか、その記念すべき第1号に選ばれたのが「小坂の滝めぐり」です。今から約5万4000年前の、御嶽山の噴火による溶岩流などで形成された急峻な地形と豊かな水が多くの滝を作り出し、少しずつ姿を変えつつも今もなお、熱音を響かせながら流れ落ちています。その数は落差5m以上のものだけで216 あり、小坂は日本一滝の多い町とされています。そして、「NPO法人飛騨小坂200滝」では、滝めぐりからのんびり ハイキングショートコース」にフロントの山下が挑戦してきました。

 

【のんびりハイキンクショートコースの見どこ?】

まずは、滝見橋で遠目に三ツ滝を見学、家庭でのマイナスイオンは1ccあたり0100個程度ですが、取材時の滝の近くは5960個。 多い時だと2万個になる時もあるそうです。

滝の横を鉄の階段で上がっていきますが、断崖に沿って階段が設けられているため思いのほかスリルがあります

仏像を撮りながら全国を行脚した円空が、若い女性に恋をしてしまったことから、邪念を取り払うために修行をしたと伝わる台座もあります。

 

【カフェトレッキング】

溶岩台地の森の中でハンモックに揺られながら、のんびりできます。ランチをはじめ、「緑の館」のコーヒーや「ジークフリーダ」のスイーツも楽しめます。

 

【巌立峡・ひめしゃがの湯】

天然の炭酸泉でほっこりがんだて公園から1km北にある天然の温泉施設で改装のため休業していましたが、リニューアルオープンしました。肌に吸い付くような高濃度天然炭酸泉が特徴で、遊んだ疲れをしっかりと癒してくれます。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。