宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅131

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのおすすめのお料理などをご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティのおすすめのお料理やイベントなどをご紹介していきます。

 

【天然キノコを心ゆくまで味わう】

本格的な秋の到来と共に、テーブルに天然キノコが登場! 多様なキノコが織りなす食感と味の幅広さをご堪能ください。

 

【紅葉を望むレストランで秋の味覚・キノコを堪能】

八ヶ岳に抱かれた「ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ」。紅葉に染まる山々を望むレストランでは秋の訪れと共に、とびきり新鮮な山の幸、キノコが食べ頃を迎えます。旬の味覚満載の料理のなかでもおすすめは信州和牛ステーキ・八ヶ岳森林風です。さまざまなキノコをこんもりと森林のように盛り付け、林料理長自慢の肉のエキスが詰まったグレイビーソースをタラーリ。食欲をそそる芳醇な香りのキノコや柔らかな牛肉に濃厚ソースが絡み、絶妙なハーモニー! 程良い歯応えがあり、香りの余韻が長いハナビラタケ、肉厚でジューシーなダイコクシメジ、生産量がわずかで希少なタモギタケなど、それぞれのキノコを食べ比べしてみるのも乙なものです。

 

秋の素材が彩り鮮やかに食卓を演出

旬の素材を和洋の異なるレシピで味わっていただく「北杜四季彩プラン」。地元の天然キノコは丁寧に手で割くことでより一層香りが立ち上ります。秋の味覚の王様、マツタケは産卵後に再び栄養をつけておいしくなってくる名残ハモと合わせて土瓶蒸しに。ほのかな香りと ほろ苦さが絶妙な食用菊のおひたし、昔懐かしいムカゴ、イチョウナンキンなど、「美食の秋」を目と舌と香りでお楽しみください。

 

【CHEF’S comment 】

料理長の林さんのコメントです。「信州和牛のステーキはまずはお肉やキノコだけ、次に、肉&キノコ一緒に、最後にソースを絡め、と多彩な楽しみ方ができます。僕に似たダイコクシメジもおいしいですよ」

 

パリのエスプリが満載! 野口明美銅板画展

期間限定で、パリ在住の銅板画家・野口明美氏の作品展を開催。野口氏の銅版画は倉本聰のTVドラマ「やすらぎの郷」「やすらぎの刻道」でご覧になられている方もいらっしゃるのでは?メトロの駅をモチーフにした「メトロシリーズ」をはじめ、素晴らしい作品をぜひご覧ください。

 

【世界のMUNAKATAに酔う・一夜限りの棟方志功展】

こちらも期間限定で、世界的版画家・棟方志功画伯の展覧会とイベントを開催します。夕食を山梨銘醸の銘酒と共にご堪能後、ラウンジで孫の石井頼子氏のお話をうかがいます。棟方氏愛用の器や絵付け茶碗による茶話会もご用意しました。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。

 

・参照

ゆとり旅日和vol.148・36〜37P