【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのおすすめのお料理などをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド片山津温泉ソサエティやHOTEL G-styleのおすすめのお料理や、地元の食材をふんだんに使ったコース料理、この季節だからこそ味わう事ができる旬の食材を使った一品、など盛りだくさんでご紹介していきます。
【日本海の幸が満載!海鮮しゃぶしゃぶが初登場!】
ブリにタコ、エビまで、日本海の味覚をしゃぶしゃぶで。 自家製のゴマポン酢との相性もよく、雑炊までおいしくいただけます。
【初めてのしゃぶしゃぶは日本海の幸が満載です 】
夏が終わり、秋から冬に向けて日本海の魚が脂を替えておいしくなる季節がやってきます。「ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ」では、日本海の魚介のおいしさをひと足早く食べていただきたいと、初めて日本海の海鮮しゃぶしゃぶプランをご用意いたしました。
北海道利尻産の昆布を入れたダシに、脂がのったプリをはじめ、鯛などの白身魚にタコ、エビをさっとくぐらせて食べる至高のメニュー。しゃぶしゃぶとは思えないほど分厚い切り身で、食べ応えは満点です。タレは料理長お手製のゴマボン酢で。さらにお造りや天ぷらなども付く、海鮮尽くしをお楽しみください。
【日本海の海鮮の旨みをしっかりと堪能】
海鮮しゃぶしゃぶは、日本海のプリをはじめ、タコやエビ、白身魚などが登場します。タコは吸盤を取り除いてからさっと炙ることで、旨みを凝縮。ゴマをすりおろしてポン酢と合わせた自家製のゴマポン酢が、香ばしさとさっぱりな風味を持ち合わせて、お箸がどんどん進みます。しゃぶしゃぶの締めにはうどんか雑炊が選べますが、魚介のエキスが染み出した ダシまでしっかり味わうなら、ぜひ雑炊を。また、日本海の海鮮しゃぶしゃぶプランには、お造り盛り合わせや天ぷら、加賀野菜を使った前菜も付く贅沢なコース。レストランの座敷で、靴を脱いでくつろぎながら食べるのもおすすめです。
【CHEF’S comment】
料理長・沼田純。高校3年間を「ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ」でアルバイトし、卒業後もそのまま入社した。現在まで20年近くダイヤモンドソサエティ、一筋の生粋のダイヤモンド人です。八ケ岳、箱根のホテルでも経験を積んだあと、約15年間、山下料理長を支えてきました。山下料理長の勇退後は、新料理長として沼田が片山津の厨房を守ります。
【秋の味覚に包まれた、極上のコースをご賞味あれ】
これまでは和洋折衷だった、「G-style」のディナーが令和の新時代に合わせて、洋食コースに一新しました。サンマに秋ナス、カボチャ、タチウオ、マツタケと秋の味覚が「これでもか!」とばかりに盛り込まれています。そして洋食とはいえど、前菜のサンマと焼茄子のテリーヌには、ワサビやネギをソースに忍ばせるなど、フォアグラと鶏胸肉のサラダに使用するフォアグラは、カツオダシで火入れするなど和のエッセンスが随所に散りばめられています。上鶴料理長が趣向を凝らした秋のコースを、ぜひお試しください。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。