宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅158

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、八ヶ岳美術館ソサエティのお料理をご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、八ヶ岳美術館ソサエティの旬で地元の食材を使った自慢のお料理、リニューアル情報などについてご紹介します。

 

【季節の極上品“桜鯛”の旨味染み出す、春宵の逸品】

今回の主役は、産卵を前に身が充実した旬のマダイ、通称・桜鯛。 出汁、桜鯛、春野菜の三位一体の旨味をあじ鍋でご堪能ください。

 

【やさしさと力強さの調和を味わってほしい】

春は、新入学や就職などくらしの節目となる新しい季節。縁起物として食されるマダイの中でも、桜の季節の極上品として珍重されるものを桜鯛花見鯛と呼びます。

「ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティ」が春の宵にご提供するのは、ハレの日に似合う桜鯛が主役の「あじ鍋」。カツオと昆布を丁寧にひいた出汁には、産卵を控え、身にじっくり栄養を蓄えた桜鯛の旨味が染み出します。滋味あふれる若々しい春野菜の味覚がそこに加われば、出汁のやさしさと素材の力強さが活きる、調和のとれた逸品に。

寒暖差が身に堪える八ヶ岳の夜、お鍋の温もりがじんわり身体に沁みわたります。

 

【Chef’s Comment】

お客様にコースを提供するときに第 一に考えているのは、お酒と共に楽しめる料理であることです。当ホテルに いらっしゃる方は、美味しい料理とお酒の楽しみ方をご存じの方ばかりです。 そんな舌の肥えた方たちにご満足いただける料理を考える、料理人としてやり 甲斐を感じます。

 

【“和の雅”に、きらりと光る“洋のエスプリ”を 】

桜鯛のあじ鍋をメインに、旬野菜の天ぷらやお刺身など和の雅が脇を固める「天空星見里プラン」ですが、中でもぜひご賞味いただきたい のが、和洋折衷コースの洋のエスプリを担う「牛フィレ肉のステーキ」。 柔らかな肉質と脂の甘みが五感を呼び覚ます、料理長自慢の一皿です。 デザートには山梨県の銘菓・信玄餅をイメージし、キナ粉と黒蜜をかけた アイスをお召し上がりください。

 

【スキー場への 送迎バスが運航中】

電車でお越しのお客様のために、八ヶ岳美術館ソサエティはJR甲斐大泉駅、小渕沢駅まで、 送迎バスがお迎えにあがります。さらに、ウインターシーズンは「サンメドウズ清里スキー場」への送迎バスが運行中。冬は雪が多く、お車でお越しいただいたお客様も、スキー場までの雪道 が不安という方は、ぜひご利用ください。バスの運行時間は、当ホテルのフロントで確認できます。

 

【雨の日でも安心 展望台からの絶景】

冬の八ヶ岳は、空気が澄み切った晴れの日には視界いっぱいに広がる山の稜線を、雨の後は霧がかかった幻想的な風景、雪の日には白銀に染まった雄大な自然。山々はその日ごとに様々な表情を見せてくれます。そうした一期一会の景色を、ホテル内で楽しんでいただくために、ご利用いただきたいのが展望台です。雪の夜でも、寒さを感じることなく、夜の雪景色をお楽しみいただけます。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。