【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティの朝食についてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンドソサエティの各ホテルで出される朝食についてのそれぞれのこだわりから特徴、シェフの思いから地元の食材などについてもご紹介します。
【ダイヤモンド箱根ソサエティ】
新たにバイキング形式の朝食になり、 皆様の朝を支えます。その日の気分に合わせ和洋バラエティに富んだメニューの中から、お好きな料理をお好きな量お召し上がりいただけます。和洋充実バランスの良い彩り豊かな朝食をバイキングでいただくのはどうでしょうか。
【主食が進む主菜・副菜】
和洋充実のバイキングでは米やパンなどの主食 に合わせた主菜・副菜を取り揃えています。和の定番焼き魚からお漬物、彩り豊かなサラダにヨーグルトまで主食が進むラインナップが魅力です。
【新鮮な地元野菜】
野菜不足を解消してくれるのは、新鮮な旬の野菜たち。セイロ蒸しで旨味や栄養価をそのままにお好きな味付けで楽しめます。
【ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ】
「自家製豆腐」の冷奴は、ほぼ毎日手作りしているので新鮮な状態でご提供しています。シンプルに薬味と醤油でお召し上がりください。朝食以外の料理で使われる豆腐もすべて手作りです。素材本来の味と鮮度の良さが決め手爽やかな朝ごはんを!
【「自家製豆腐」で作るさっぱり冷奴】
豆乳とにがりで作られる「自家製豆腐」を使用した冷奴は、舌触りも滑らかな絹こしです。和朝食で提供されます。専用の機械を使用して作られ、副菜だからと侮れないほど大豆の香りも楽しんでいただけます。
【ブロッコリー(加賀九谷野菜)】
洋朝食のオムレツの付け合わせには、ガン予防にも効果的と言われているブロッコリー」。じっくりと蓄えられた「甘み」をどうぞ。ブロッコリーについては、季節のお便りでも紹介しています!
【ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル】
土地柄か、ボリュームたっぷりな「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」の朝食。トロロや生卵、珍味などがご飯のお供”になるものが多いので、たくさんお召し上がりください。ご飯をお粥にすることもできますので、ご希望の方はお申し付けください。
【いろり鍋仕立て味噌汁】
地元野菜がたっぷりの、へルシー味噌汁は朝食ながら、お味噌汁はいろり鍋仕立てでお出ししています。地元産の野菜もたっぷり入っています。付け合せの生卵が苦手な方は、味噌鍋に入れて火を通していただいても。ご希望があれば目玉焼きでご提供することもできます。
【地元産卵とタレで卵かけご飯に】
地元産平飼いの卵と、その専用タレ(しののめ 醤油・400円税別、売店で販売)。野沢菜やトロロなど地元色の強いご飯のお供も好評。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。