【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド京都ソサエティの料理などについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド京都ソサエティでお客様にご提供するお料理について、普段話せなかった想いと共に、地元の食材をふんだんに使った季節料理の丁寧に仕上げを行う料理方法を明かし、料理長が普段言えなかったお客様に対する気持ちを、実際の料理を取り上げながら、こだわりのポイントやおすすめの食材などを、より多くの人に伝わりやすいように、できる限りご紹介いたしますので、お付き合いください。
【目にも楽しい逸品で 春の走りを味わい尽くす】
贅沢な走りから旬の食材まで、春の味覚をたっぷり盛り込んだお料理の数々。季節が感じられる日本料理を心ゆくまでお楽しみください。
【心に刻まれる印象深い多彩な料理】
「見た目の見せ場、味の見せ 場の2つの見せ場にこだわっています」と語る川下料理長の美しく、繊細かつ驚きあふれるお料理がいただけます。今回のプランの中の一押し料理は「グジ(甘鯛)のウグイス蒸し」。エンドウ豆を湯がき、皮を剥き、丁寧に裏ごししたものでグジを包みこみ、絶妙な火加減で蒸し上げます。仕上げには一番出汁を使った銀餡をたっぷりと。温かい香り豊かで旨味たっぷりの餡が滑らかな味わいの工ンドウ豆、上品な甘味のふっくらとしたグジとよく合います。川下料理長の自信作の中でも長く愛されている料理のひとつだそうです。 他にも素材の持ち味を生かした春の逸品が揃います。ぜひご堪能ください。
【京都産食材をふんだんに使用した京都の春の食】
祇園会席プランのご紹介をいたします。春の走りが楽しめるのは、華やかな八寸のほか、椀物の若竹のすまし仕立て。京都の山で採れた朝掘りタケノコが主役です。新鮮なタケノコはア クもなくしっかりした甘味。鳴門ワカメ、エビのツミレ、フキとあわせ食べ応えのある一品に仕上げています。黒毛和牛のロースト食べ比べも楽しめます。リブロースといちばの2種類をアンデス紅塩、モロミ金山寺わさび、ポン酢の3種類でお召し上がりください。また、京都府産のお米「祝」を100%使い造る純米吟醸「古都千年」もご用意しています。キレがよく程よい辛さのすっきりとした味わいです。
【Chef’s Comment】
2020年7月から「ダイヤモンド京都ソサエティ」で腕を振るう川下料理長。「素材に素直に、自分に厳しく、美味しいをお客さまに」をモットーに、季節の美味をお届けします。「四季折々の景色が素晴らしい京都です。料理を通しても旬を感じてください」
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。