宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

玉野市制80周年においてダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに感謝状

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに玉野市から感謝状が届いた件などについてご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、玉野市制80周年において長年、玉野市と連携してきた結果、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに感謝状が送付された件についてご紹介いたします。

 

【岡山県玉野市】

岡山県玉野市は、岡山県の南端の瀬戸内海沿岸に位置している港湾都市です。そして、王子が岳や渋川海岸、みやま公園などの観光スポットなどがある自然豊かな場所です。ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルは、岡山県玉野市に位置し、瀬戸内海に面したリゾートホテルで、長年にわたり玉野市と連携して参りました。

 

【玉野市制80周年記念事業】

昭和15年8月3日に玉野市制が施行され、令和2年に80周年を迎えました。合唱や市にゆかりのある人によるイベントと功労者表彰を行う記念式典、市制80周年を記念して無料で開放するシーバス1日無料乗車、渋川マリン水族館1日無料入館、深山イギリス庭園無料開放、オリジナル絵本製作などの各種記念事業を計画していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止、延期となりました。

 

【玉野市制80周年記念功労者特別表彰実施要綱】

要綱は、玉野市制施行80周年に当たり、長年にわたり市政の進展に貢献し、その功績が特に顕著であるものを表彰するため、必要な事項を定めたものです。原文を抜粋いたします。

表彰の種類は、玉野市制80周年記念功労者特別表彰とする。表彰は、令和2年4月1日を基準日とし、次の各号のいずれかに該当するものについて行うものとする。

玉野市表彰規則(昭和42年玉野市規則第21号)及び玉野市文化・スポーツ顕彰要綱(平成11年玉野市告示第215号)に基づき表彰を受けたもののうち、特に市政の進展に大きく貢献したもの又は各分野における業績が特に顕著であったもの、その他市長が特に認めるもの、表彰は、表彰状及び記念品を授与してこれを行う。

しかしながら、流行病のご時世のため記念式典が中止となり、郵送での受け渡しとなりました。

 

【市制80周年記念品(賞状・記念品)の送付】

貴殿のこれまでの功績を称えるとともに、その献身的な活動に感謝を申し上げ、 記念品を贈呈いたします。略儀ではございますが、時節柄、郵送にてお届けすることをお許しください。今後とも引き続き、玉野市政に対し、ご支援、ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。最後になりましたが、暑い日が続きますので、ご自愛ください。

 

【同封の品物】

玉野市制80周年記念被表彰者芳名簿と賞状、記念品(賞状額)を頂戴いたしました。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。

また、介助犬を増やす目的として介助犬協会への寄付金を募るチャリティコンペの主催や環境保全のチャリティコンペの主催など積極的に慈善事業活動にも取り組んでいます。

 

代表を務める宗澤政宏氏がいつも口にしていることは、「全国にあるリゾートホテルは、そこに建つホテルの地域の発展の一助にならなければならない。地域住民の雇用促進を強化し、地域住民と一体となってその地域を盛り上げ、そこに根付いてこそのリゾートホテルである」と。

 

これからもリゾートホテル運営の根幹となるスタッフを支え、ダイヤモンドソサエティの会員の皆さまがさらに充実したリゾートライフを送れるよう、サービス力やホスピタリティ力を強化し、ツアーや施設を充実させることでますますお客様の快適な旅路のサポートをしてくれることでしょう。