【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド片山津温泉ソサエティの料理などについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド片山津温泉ソサエティでご提供する四季折々の地元の食材を使った料理へのこだわりを、料理長のコメントやホテルの情報と共にご紹介いたします。
【旬な海と山の幸で 贅沢に北陸の春を演出】
長い冬を越え、雪化粧された白山にも春が訪れようとしています。気持ちよく温泉でリフレッシュしたあとは、新しい季節の訪れが北陸春の旬菜プランの美味しいお料理とご一緒に、存分にお楽しみください。
【北陸の春の味覚をふんだんにご用意】
北陸特有の厳しい寒さを越え、柔らかな日差しが差し込む季節。春の日本海の幸は、鯛、サワラ、ホタルイカ、甘エビ、そして白貝などが旬を迎えます。ほどよく脂がのった鮮魚を「舟盛り」で贅沢にご堪能ください。 お肉料理は、国産A5ランクを使用の「黒毛和牛と山菜の蒸し焼き鍋」。柔らかくジューシーなお肉と春キャベツならではである甘みとの相性は抜群。胡麻ポン酢でどうぞ。「桜鯛のポワレ」の桜鯛は、産卵期を迎えた脂の乗った状態です。沼田料理長特製の木の芽ソースで、カリッと、そしてフワッとした食感をお楽しみください。お料理のお供には、濃厚な飲み口からキレの良い、石川県小松市、農口尚彦研究所による「純米無濾過生原酒」をぜひご賞味ください。
【北陸の春の美味をお楽しみください】
食を通して春を感じていただけるプランをご用意いたしました。「近海の舟盛り」は、初のご提供となる白貝に、本マグロ、アジ、桜鯛、甘えび、ホタルイカなど日本海の地産が並びます。「生わかめとサワラのしらす餡かけ」は、ふっくらホクホクのサワラと、筍、フキのハーモニーが絶妙です。また、春は節目の季節です。縁起物として食され、桜のシーズンにピッタリの桜鯛を使用の「桜鯛のポワレ」、そして「山菜とホタルイカの天ぷら」は旬な素材でのご提供を予定しています。天つゆ、お塩でどうぞ。
【Chef’s Comment】
「ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ」の料理の魅力の一つは「新鮮な海の幸」です。今回、初のご提供となる「桜鯛のポワレ」は「こんなお料理がご提供できたら・・・」と、最初は小さな思いから始まったのですが、スタッフ会議を重ねることで誕生した一品です。桜の咲く季節の旬な鯛をぜひお召し上がりください。
【新メニューの登場「しあわせの宝石箱」】
新メニューの「しあわせの宝石箱」です。御膳、会席料理すべてのメニューでご提供させていただく予定です。その時期の旬な魚を細かく刻み、味付けば漬け。イクラと山イモによる紅白のグラデーションに金粉を添えた華やかさもお楽しみください。そのまま召し上がっていただくとお酒との相性も抜群です。ご飯にかけていただくことで、漬け丼としてもお召し上がりいただけます。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。