宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅231

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドあずみ野温泉ホテルのグルメ情報などについてご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンドあずみ野温泉ホテルのグルメ情報などについてご紹介します

 

【精緻なバランスで盛り付けられた、ブランド牛の際立つ美味しさ】

清水料理長がベストな焼き加減でご提供する“信州アルプス牛ステーキ”。 秋の味覚をふんだんに取り入れた和洋折衷の料理が登場します。

 

【香り付けの洋酒がお肉の味わいを活かす】

安曇野産や長野県産の食材を中心にしたメニューが楽しめる“信州グルメプラン”。 メイン料理の“信州アルプス牛ステーキ”は、多くのお客様が食後に「こんなにやわらかくておいしいお肉は初めて」と評価をくださる人気の一品。信州アルプス牛は長野県のブランド牛の一つで、和牛に近い霜降りの肉質と豊かな味わいが特徴です。お肉の焼き加減は、料理長が「一番おいしく味わえる」と太鼓判を押すミディアムでご提供します。さらにベストに仕上げるために、赤ワインまたはブランデーでアロゼして香り付け。付け合わせは、お肉をより柔らかくするといわれる、舞茸やシメジを添えています。深まる秋を思わせる盛り付けも美しい一皿をぜひご堪能ください。

 

【信州の美味を再発見する珠玉のコース】

肉厚の“信州サーモン手鞠寿司”や“薩摩豆腐”など美しく盛り付けた5種類の前菜から始まり、椀物は9、10月限定で“松茸の土瓶蒸し”を。多くの方に満足いただけるようにクセのない魚を用いた“鯛のポワレ”は、安曇野産のワサビを使ったクリームソースをアクセントにしています。揚げ物は、長野県産のハクレイ茸、アワビ茸、霜降り平茸の“木の子の天麩羅”で、秋の味覚をお楽しみいただきます。最後は盛り付けにこだわったデザートを。目で楽しい、食べておいしい料理をご賞味ください。

信州グルメプランでは地元でとれた旬な食材を使いながら、様々にアレンジしたお料理を提供しています。シェフが心を込めて丁寧に調理し、お客様に喜んでもらえるようにコース料理などを、これからも作って参ります。

 

【Chef’s Comment】

料理長の清水さんは以下のようにコメントしています。食材の味を最大限引き立てるために「味付けはシンプルに」をモットーにしています。ソースづくりは集中を要し、味付けは3回で決めます。それより時間をかけてしまうと、味が濃くなりすぎるなど、ソースのトロミ加減が変化してしまうからです。今号では「シェフズジャーナル」にも登場しています。そちらも合わせてお楽しみください。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。