【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのスタッフおすすめの秋のごちそうなどについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンドソサエティのスタッフおすすめの秋のごちそうなどについてご紹介します。
【ごちそう収穫祭】
秋といえばやっぱり食欲の秋!おいしい物を食べて思いっきり秋を満喫しませんか?ダイヤモンドソサエティのスタッフが、おすすめの秋のごちそうを紹介します。
【秋×京都=至極の逸品】
レストラン「かも川」では、料理長自慢の逸品“甘鯛の秋の丹波蒸し”をご堪能いただけます。旬の味覚である栗を使用した丹波蒸しは、秋の代表的な蒸し料理です。今回使用する栗は、数ある品種の中でも粒の大きさと味で群を抜き、栗の王者とも言われる丹波栗。甘鯛を包んで蒸し上げれば、甘鯛のさっぱりした旨味と丹波栗の甘さがより引き立ちます。また、黒豆の枝豆を飾り、秋の七草のひとつでもある桔梗の花びらに見立てることで、目でも楽しめる逸品です。フタを開けると広がる、京都の秋をお楽しみください。
【下呂の秋は味覚のパレード!】
Check1
前回、好評につきお客様のお声もいただいたため復活いたしました。酒粕を食べて育った「よっぱらいサバ」は、ほのかにお酒の香りを感じる希少なサバです。“天婦羅”に加えて、 昨年人気だった“塩焼き”でどうぞ。
Check2
肉厚でジューシーな地元産のシイタケをサクサク食感のフライに仕上げました。地元・下呂の「古家商店」手作り「DOBI(ドビ)ソース」を添えてお召し上がりいただくと 相性抜群です。
Check3
お食事の総まとめは、一粒一粒の粘り強さが魅力の「飛騨産コシヒカリ」で!飛騨の豊かな自然で育った美味しいお米です。
【ホテルのおすすめ商品】
お土産には、岐阜県を代表する銘菓のひとつ、栗キントンをアレンジした「栗キントンホイップ餅」を。クリーミーなホイップクリームと栗キントン風味の餡を柔らかなお餅で包んだスイーツです。「栗キントンスイーツサンドパイ」もおすすめ。ぜひご賞味ください。下呂の秋の味覚を心ゆくまでお楽しみいただけたら幸いです。
【かぼちゃを楽しむハロウィンナイト】
10月といえば“ハロウィン”!ハロウィンといえば“かぼちゃ”!今回、レストラン「マルセイユ」のディナービュッフェでは、ひょうたん型の“バターナッツかぼちゃ”を使って、口当たり滑らかな“かぼちゃのタルト”をご提供いたします。甘さ控えめで、子どもから大人まで美味しく召し上がっていただけます。鮮やかなオレンジ色のタルトは目でも楽しめて、写真映えもばっちりです!
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。