宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅254

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ周辺の観光スポットなどについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ周辺の観光スポットなどについてご紹介します。

【侘び・寂び感じる古都のしじま穏やかに、丁寧に過ごすひととき】
由緒あるお寺と豊かな自然に囲まれ、心地良い空気が絶えず流れる古都・鎌倉。新年を迎え、心新たに出発するためのスポットを「ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ」のスタッフがご案内します。

【北鎌倉に佇むアトリエで「たから」に巡り合う】
作家・芥川龍之介や大佛次郎(おさらぎじろう)、日本画家・鏑木清方(かぶらききよかた)をはじめ、多くの文化人にこよなく愛された鎌倉。さまざまな文化を受け容れてきたこの地に、多種多様なライフスタイルの在り方を提案してくれる場所があります。
シェア・アトリエ「北鎌倉たからの庭」は、鎌倉五山のひとつ、浄智寺という由緒ある禅寺の敷地内にあります。築80年余りのノスタルジックな古民家を改装したアトリエと、辺りに広がる自然が、この空間の静謐な雰囲気を演出しています。
昭和の陶芸窯が残る「たからの窯」では、お好きな茶碗、お皿、ビアカップなどが作れる手ひねり陶芸体験や、ロクロ体験などを毎日開催(ご予約制)。お子さんも一緒に楽しめる1~2時間の体験です。ほかにも草木染め、ヨガ、薬膳も学べるボディセラピーなど、多彩なプログラムが日替わりで提供されています。日々の喧騒から離れ、あなただけの「たから」に巡り合ってみませんか。

【たからの庭の過ごし方】
ギャラリーは、たからの庭を拠点に創作活動している作家さんの作品が並んでいます。染物、布小物、編み物や版画などたくさんの作品が、ぬくもりある空間を演出。
カフェは、毎週土日に開催。店主が日によって入れ替わり、ゆっくりと落ち着ける軽食やおやつ、飲み物などを用意しています。予約がおすすめ。

【禅寺で日本の美を感じる】
空気の冴えわたる冬。寒さをこらえて朝9時の「報国寺」へ。この時間帯は人影も少なく、禅寺の清浄な趣と、「竹寺」と呼び称されるほどの美しい竹林をのんびりと堪能できます。
竹林の小径の先にある茶席「休耕庵」は訪れる人の楽しみのひとつ。竹の葉や、ゆれる青々とした竹の姿に心癒されながら、点てられて間もない京都のお抹茶を口に含むと、身体がホッと温かく包まれていくのを感じます。
ゆっくりと流れる時間を過ごしながら、身も心もリフレッシュできるスポットです。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。