宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅261

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティのお料理などについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンドソサエティのお料理などについてご紹介します。

【ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティのお料理プラン】
越冬とともに空気は和らぎ、自然が新たな実りをもたらす春。鮮やかな色彩と豊かな風味を備える春野菜と新鮮な金目鯛を、今春はしゃぶしゃぶにてご用意しました。
ふつふつと煮えるカツオ節と昆布の合わせダシ。黄金色に光る鍋へ、サッと金目鯛をくぐらせます。お刺身でも美味しくいただけるほどの鮮度の良い金目鯛は、わずかに白みがかる程度に火を通すのがおすすめ。脂を程良く削ぎ落した身をサッパリとポン酢でいただくことで、素材の旨味をシンプルに味わうことができます。
食感にもひと工夫を。添えたネギと水菜を金目鯛で包んでお召し上がりいただくと、シャキシャキ感と一層の爽やかさが口の中に広がることでしょう。召し上がり方の趣向を変えて愉しむのも一興です。

【鎌倉の春の到来を告げるメニューに舌鼓】
前菜から春の訪れを感じる食材をたっぷり取り入れた“金目鯛しゃぶしゃぶ会席プラン”。まずは“春菊の白和え”、“菜の花のお浸し”、“鯛の子旨煮”などで彩られる、旬の食材を使った前菜6品からスタート。鎌倉で育まれた新鮮なタケノコと、プチプチとした食感が魅力の鯛の子をダシで丁寧に炊いた“若竹煮”や、ジューシーで味わい深い“国産牛のサイコロステーキ”など、食べ応えも十分な春爛漫のプランです。

【まろやかな豆乳に包まれた桜鯛の味わいに春の訪れを感じる】
加賀百万石の歴史の中で、古くから愛されてきた鯛料理。伝統文化に包まれながら、北陸の春の味覚が詰まった“桜鯛と甘エビの豆乳しゃぶしゃぶ”をご堪能ください。

【片山津ソサエティのお料理プラン】
日本海の荒波に育まれた、豊富な海の幸が自慢の“春の北陸づくし会席”。メインとなる“桜鯛と甘エビの豆乳しゃぶしゃぶ”の主役は、桜の咲く頃に旬を迎える天然の桜鯛。脂の乗った皮目のコクと旨味を堪能していただくため、切り身は松笠造りに。ダシにサッとくぐらせることで、魚本来の風味が引き出されるのはもちろんのこと、旬のものならではであるプリッとした食感が楽しめます。濃厚な豆乳ダシと淡白な桜鯛との相性も抜群。ごまの風味を生かした自家製ポン酢でいただくことでより一層味わいが広がります。そのほかの食材にもこだわり、とろけるような舌触りが特徴の甘エビや、地物を中心とした山菜など、旬に応じて様々な種類をご用意しております。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。