宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅272

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。

【盛夏にひと時、涼を感じる創造性に満ちたコース料理を】
八ヶ岳の裾野に佇む「ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ」。暑さが増す7月でも、清涼感あふれる空気と緑に包まれています。林料理長によって生み出される創造性と意外性に満ちた料理をお召し上がりください。

【爽やかな風漂う八ヶ岳で海と山の幸を味わい英気を養う】
“夏季特定日スタンダードプラン”のメイン料理「海鮮グリルとキューブステーキ 赤ワインソース 温野菜添え」は、「海の幸と山の幸の両方を味わっていただきたい」と林料理長が考案した自信作です。
オリジナルカレー風味のリゾットの上に乗せた牛フィレ肉のキューブステーキは、ミディアムレアに焼き上げて柔らかな食感に。赤ワインソースを添えることで、肉の旨味がより強く感じられます。「天使のエビのグリル」と「マグロのペッパーステーキ」の味付けはシンプルにし、添えたレモンの酸味での爽やかさを表現しました。天使のエビは香ばしさとプリっとした食感が楽しめる一品です。どちらもひと口サイズにカットされており、箸で気軽に味わえるのもポイントです。
重厚感ある平皿に負けない美しく繊細な盛り付けとともに、ひと皿で海鮮とお肉の両方を味わえる贅沢さをご堪能ください。

【大切な人と味わいたい、多幸感に包まれる料理】
和菓子のように小ぶりで品がある前菜から始まり、涼しげなガラス皿に盛り付けた「虹鱒のたたき」は、鮮やかな色合いが目を引きます。林料理長が「涼を感じてほしい」と思いを込めた「錦玉羹 帆立貝とジュンサイアスパラと旬野菜涼味ソース」は、八ヶ岳の夜空をイメージ。揚げ物にはリピーターのお客さまから人気で定番メニューの1つ「鰻の天ぷら」、甘みが格別な地場産の「トウモロコシのかき揚げ」などを、天出汁、薬味、レモンとお好みの味付けでお楽しみいただけます。南アルプス連峰の麓で栽培されている梨北米(りほくまい)こしひかりはトウモロコシとあわせて旬の味わいに。最後は季節の果物と小菓子で、夏夜の豊かなひと時を締めくくります。老若男女問わずご満足いただけること間違いなしの料理の数々を心ゆくまでお楽しみください。

【Chef’s Comment】
「ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティ」がある八ヶ岳エリアは、街なかよりも5度ほど気温が低く、夏は湿気が少ないので過ごしやすい環境です。ご夕食の時間帯は、ちょうど日が沈み始める景色を眺めながらお食事を味わっていただきます。料理の終盤には静かな闇夜となり、外に出れば無数の星空が包み込むように煌めきます。涼を感じるコース料理から、八ヶ岳の夏景色を感じてみませんか?

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。