宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅297

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。

【春の彩りを料理に込めて目を楽しませるひと皿を】
標高1200mの八ケ岳美術館ソサエティにもようやく芽吹きが訪れ、日ごとに草木に色が増していく季節になりました。いたるところで花が開き、明るい雰囲気に満ちたこの時期ならではである料理をご堪能ください。

【春の花を思わせる色合いが食欲をそそる本格ピッツァ】
彩りが春らしいメイン料理は“ピッツァマルゲリータと桜海老と筍のハーフ&ハーフ”。その名の通り、2種類の味を一度に堪能できる贅沢なピザです。「専用のピザ窯で一枚ずつ焼き上げています」と林料理長が語るように、柄の長いピザパドルでピザを回しながら焼き加減を調節し、出来立てのピザを提供します。
誰もが好む定番の味、マルゲリータはトマトベースにモッツァレラ、フレッシュバジル、さらにバジルオイルも加えて香りの良い一枚です。
桜海老と筍のピザは、「旬ならではである力強い味とピザ生地の食感の組み合わせを感じていただきたい」という林料理長の思いを込めた力作。うっすらと味付けした筍の上に生の桜海老をたっぷりと散りばめ、シュレッドチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノを乗せて焼き上げました。ひと口頬張るとチーズがとろりと伸びるのは、焼きたてならでは。クリスピータイプに近い薄めの生地なので、主役となる具材を邪魔することなく、耳部分までサクサクっと味わえるのもポイントです。

【食材の魅力を活かして世代を問わず楽しめる料理を】
旬の味をテーマにした“イタリアンプラン”。地場産の新鮮な野菜の味を楽しむアンティパストから始まる全5品です。パスタ料理は旬の香りと食感のハーモニーを楽しんでいただけるよう、新牛蒡とアスパラを加えています。肉料理には、ミディアムレアに焼き上げたやわらかな和牛サーロインと、長野県のオリジナルブランド鶏・信州福味鶏の2種類をご用意。そしてイタリア料理の定番ドルチェ“ティラス”はラム酒を効かせて、コースの締めくくりにふさわしい大人な味わいに仕上げています。ご希望の場合はスタッフが厳選したワインもご一緒にどうぞ。旬のイタリアンとともに醸し出す、当ホテルでしか味わえないペアリングをぜひご堪能ください。

【Chef’s Comment】
ホテル周辺の木々も芽吹きを迎えて、景色が明るくなってきました。特に日中は陽気もおだやかで、旅行へ出かけるには良い時期です。思わずワクワクしてしまう季節にご用意した“イタリアンプラン”は、旬の食材を随所に取り入れて、味や香り、食感をお楽しみいただける料理で揃えました。自宅ではなかなか作れない本格ピッツァをご堪能いただけると幸いです。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。