宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅303

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティの周辺の観光情報などについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティの周辺の観光情報などについてご紹介します。

【身体を整える“食養生”旅で季節の変わり目も元気に】
しとしとと雨が降り、毎年のことながら身体の不調を感じやすくなる梅雨の季節。古都の風情溢れる鎌倉でおすすめなのは、食養生をテーマにした過ごし方です。今回、ホテルスタッフがご紹介するのは、梅酒で親しまれている「チョーヤ」が運営する梅シロップ・梅酒づくり体験の専門店「蝶矢」鎌倉店と、自家製麹を使用したこだわりの料理や無添加のスイーツを楽しめるカフェ「麹Style」。初夏が旬で疲労回復効果や免疫力UPが期待できる“梅”と、日本伝統の発酵食で栄養価の高い“麹”のスペシャリストたちに、暑い夏を乗り切るヒントを教えていただきました。夏本番を迎える前に、身体を内側から整えてみませんか。

【「蝶矢」鎌倉店】
JR鎌倉駅西口から徒歩約1分。御成商店街の入口そばの路地裏にひっそりと佇んでいます。オリジナル梅シロップが作れ、初夏にさっぱり飲むことができます。「梅の種類が多くてびっくり! 飲みきりサイズの梅シロップが作れるのは嬉しいです。」とスタッフのコメント。

【お店の情報】
梅体験専門店「蝶矢」 の京都店に続く、2号店として2020年にオープンした鎌倉店。白と木 目を基調としたナチュラルな雰囲気の店内で、梅シロップと梅酒づくりを楽しむことができます。 数種類の梅、砂糖、 お酒からそれぞれお好みの材料を選んで作ることができ、完成するオリジナルドリンクの組み合わせはなんと100通り以上! 敷居が高いイメージのある梅 仕事を、「蝶矢」では梅一粒、ドリンク1杯分の少量から気軽にトライできるのも魅力的です。初めて見る梅の品種や、梅コンシェルジュが教えてくれるアレンジレシピなど、楽しい発見の数々も。新しくカジュアルな梅の楽しみ方を、初夏の鎌倉旅で体験しましょう!

【この時期に嬉しい梅のはたらき】
梅の実は、古くから日本人の食文化のなかで親しまれてきました。梅に含まれるクエン酸には、身体の疲れのもとを分解してくれる働きがあり、疲労回復に効果的。また、新陳代謝を促進する整腸作用や、食欲を増進する効果もあり、夏バテの食欲 不振や消化不良にもおすすめです。

【店長の北村さん】
オープン当初から店長を務める北村さん。日本の梅の文化を次世代に向けて発信されております。おすすめは、有機南高梅+氷砂糖+ウォッカでつくる梅酒だそう。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。