宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅304

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティの周辺の観光情報などについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティの周辺の観光情報などについてご紹介します。

【梅体験を楽しんだ後は身体が喜ぶランチで体内から元気に!】
鎌倉の観光名所「銭洗弁天」や「源氏山」に向かう散策路の途中にあるスタイリッシュな一 軒が「麹Style」。自家製の麹を使った身体にやさしい料理やデザートを楽しめるカフェです。 オーナーの鈴木さんは、3人の子育てをしながら会社員として忙しく働いていた頃、料理を手軽に美味しくしてくれる麹の魅力に感動し、「日本の伝統発酵食である麹をモダンな形で現 代に伝えたい」という想いでお店をオープン。まるでジュエリーショップのような洗練された 雰囲気の店内で、こだわり尽くしの麹料理をいただけます。スタッフの方々の多くは、子育て中のお母さんということもあり、和やかな雰囲気の中リラックスした時間が過ごせます。

【代表取締役の鈴木ひろみさん】
自家製麹を次世代に伝えることと、女性の新しい働き方をつくることをミッションに、日本麹クリエイター協会を設立。資格講座の構築やレッスン、講演を通じて、延べ1万人以上の女性に、麹を中心とした食の知識を伝え続けてきた。

【麹の発酵パワー】
たくさんの酵素が含まれ、腸内環境を整える働きがあることから、美容や健康など、女
性に嬉しい効果で注目されている麹。「麹Style」では、3種類の穀物(白米・麦・玄米)と2種類の麹菌(黄麹菌 黒麹菌)から、6種類もの麹を一から手作りしています。 麹箱と呼ばれる木 箱のなかで麹を育て、できあがった麹から20種類近くもの発酵調味料を自家製しているのです。麹を上手に使うことで、和食・洋食・中華などのジャンルを問わず、素材そのものの味を活かした料理をつくることができるそう。店内には麹箱が展示されていたり、キッチンで麹を仕込んでいるスタッフの方がいたりと、素敵な空間の雰囲気も相まって、麹の魅力を肌で感じることができます。

【メインが選べる麹ランチセット】
6種類の個性豊かな自家製麹を使った、料理やデザートが楽しめる看板メニューのランチセット。メイン料理は5種類の中から選ぶことができます。中でも人気の「たっぷり鎌倉野菜のサラダと麦塩麹と麦甘酒の鶏ハム」は、鶏のムネ肉を麦塩麹と麦の甘酒だけで調味し、じっくりと低温調理します。その鶏ハムに旬の鎌倉野菜のサラダを添え、自家製麹や亜麻仁油のドレッシングでいただきます。固くなりやすいムネ肉が、麹の力でとっても柔らかくしっとりした仕上がりに。素材の旨味が生かされていて、ヘルシーながら食べ応えもあり、身体も心もよろこぶ味わいです。栄養たっぷりの麹ランチで、初夏の疲れた身体を健康に!

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。