【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド片山津温泉ソサエティのおすすめ旅プランなどについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド片山津温泉ソサエティのおすすめ旅プランなどについてご紹介します。
【加賀ならではである情景に浸る古き良き夏の風物詩】
松尾芭蕉や与謝野晶子などの文化人も愛した加賀温泉郷。ここ片山津温泉をはじめとする界隈の温泉街には情緒あふれるスポットが数多く存在しています。そこで今回は、この地に長く暮らすマネージャーの三木が加賀百万石の文化を感じられる夏の旅をご紹介します。
【今回のナビゲーター】
ダイヤモンド片山津温泉ソサエティの三木マネージャーは、勤務して21年。趣味は家族で海や山にお出かけすることです。
【自然と伝統が調和した温泉街開放的な空間に心が癒される】
私たちのホテルがある加賀温泉郷は、片山津温泉、山代温泉、山中温泉、粟津温泉という4つの温泉地で構成されています。それぞれに魅力があるのですが、一つ言えるのは「どこも豊かな自然と伝統文化が調和した温泉街である」ということです。海、山、湖といった自然に囲まれ、加賀百万石の美意識が街全体に息づいている。特別に何かをするわけでなく、ただ街を歩くだけでも新しい発見がたくさんあります。実際にそうした自然や文化に触れながらのんびり過ごそうと、ロングステイされるお客様も多くいらっしゃいます。
そんな加賀温泉郷で非日常を味わうイベントとして、私がおすすめしたいのが片山津の夏祭りです。開催地の「柴山潟」は、時間や天候の移ろいによって日に七度色を変えると言われる風光明媚な湖。夏には宵の市や地元のお祭りが開催され、8月の期間中は毎日花火も上がります。湖上に打ち上げられた花火の美しさは格別。片山津にお越しの際は、ぜひ温泉街ならではである風情ある夏祭りに足を運んでみてください。
【迫力ある源平勝負御輿は必見!片山津温泉の開湯を記念する夏祭りも開催】
この界隈で最も大きな夏祭りといえば、片山津温泉の開湯を記念して毎年行われる「湯のまつり」。町民と観光客が輪を作って踊る輪踊り大会や獅子舞、歌謡ショーなど、温泉街ならではである華やかな催しを楽しむことができます。
一番の見所は、スピード感あふれる逆立ち御輿が圧巻の「源平勝負御輿」。源氏と平家に分かれてお互いの技を競い合うのですが、どちらの神輿も巨大ながら繊細に作りこまれており、芸術的かつ大迫力の神輿には勝敗が決まる最後の最後まで目が離せません。また、湯のまつりが開催される柴山潟では、湖上に浮かぶ「浮御堂」もライトアップされます。日本有数の規模を誇る大噴水も日に数回上がるので、夏祭りとセットで訪れてみてはいかがでしょうか?
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。