【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、引き続きダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの周辺の観光情報などについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの周辺の観光情報などについてご紹介します。
【マスキングテープ】
店主自ら作成したマスキングテープの棚は、レトロな柄からモダンな 柄まで豊富な品揃え 。店内に入ると、壁一面にずらりと並ぶマスキングテープに驚くでしょう。取り扱うマスキングテープは なんと1,300種類以上。定番商品のほか、期間限定商品も多く、何度訪れても新作に出会えそうです。ここでしか手に入らないTANEオリジナルや、倉敷をモチーフにしたデザインが人気。種類が豊富なので、お土産にも重宝します。プレゼントしたい人にぴったりのデザインが見つかるはず。好みのプチリフォームができると人気急上昇中の「mt CASAFLEECE」。簡単に貼ってはがせて、賃貸の部屋でも楽しめると好評。
【デコレーション体験】
マスキングテープを収納できるオーナー考案オリジナルボックスをデコレーション。好きな柄のマスキングテープで彩り、オンリーワンの収納箱を作りましょう。貼る位置を失敗しても、貼り直しがきくから大丈夫。小学生くらいのお子 さまでも簡単につくれちゃいます。 マスキングテープの使い心地の良さを体感してみてください。テープを選べるのがいいですね。店主やスタッフさんが丁寧に教えてくれたので、集中して作っていたらあっという間に時間が経ちました。遊び心と温かさが詰まった、子供から大人までワクワクできるマスキングテープ専門店TANE。ぜひ、デコレーション体験でオリジナルボックスを作ってみてはいかがでしょう!
【アートとともにいただく岡山銘菓キビダンゴ】
岡山銘菓キビダンゴは、老舗和菓子店「廣榮堂」発祥です。倉敷美観地区の代表的な景観、倉敷川河畔の柳並木のすぐそばにあるのが、廣榮堂・倉敷雄鶏店。明治時代の町家らしい趣ある店舗に入ると、キビダンゴをはじめとする和菓子がたくさん並び、奥には喫茶スペースが。「刻の美術館」をテーマに、アートに囲まれながら岡山の銘菓を味わうことができるお店です。不定期開催のアートイベントにも注目が集まっています。
キビダンゴセットの中でも「むかし吉備団子」は、原材料や製法にこだわった一品。契約農家が特別に栽培した希少なもち米をひと晩水に浸し、石臼で挽いた米粉を使っています。ドリンクは、コーヒー、抹茶、桃の紅茶などから選べます。食べ比べてみると、「むかし吉備団子」は他と比べて甘さ控えめでモッチリとした弾力があります。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。