【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティのグルメ情報などについてご紹介します。
【野山の旬を味わう春の趣感じる会席料理】
春の訪れを告げる草木が、色鮮やかな花を咲かせる季節。「ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ」では、旬の素材が織りなす爽やかな会席をご用意しました。フレンチ出身の料理長の創意工夫に富んだ、和洋折衷の華やかな料理をお楽しみください。
【旬の旨味にほころぶ春色の海鮮鍋】
ひんやりとした空気が和らぎ、木々の新芽とともに麗らかな陽気に心が躍る春。今年は、彩り豊かな旬の味覚を詰め込んだ、見た目も楽しい爽やかな“春の彩り海鮮鍋”をご提供します。春の味覚を代表するハマグリとあわせるのは、エビやホタテに、春キャベツ、クレソン、スナップエンドウ、プチトマトなどの春野菜。淡い醤油味の魚介の出汁で、旬の野菜の甘みが一層引き出され、春らしい軽やかな風味をお楽しみいただけます。ふっくらしたハマグリの身の濃厚な旨味、スナップエンドウとプチトマトの弾ける食感や、青々しいクレソンのほろ苦さからも季節を感じる一品です。「春の食材といえばクレソン。火を通しても美味しいので、旬を詰め込み今までにない春鍋を考案しました」と佐藤料理長。旨味たっぷりでプリプリ食感の新鮮な魚介と、春に旬を迎える野山の恵みの数々。春の味覚が満載の趣向を凝らした鍋料理をご堪能ください。
【春野菜と旬の魚介彩り豊かな春の会席】
「春の皿には苦みを盛れ」という言葉のとおり、苦いものを食べると身体にいいと言われる春。旬の味覚を代表する山菜やクレソンなど、ほろ苦い食材をあわせながら、華やかな彩りで食べ応えのある会席料理をご用意しました。お吸い物の“地鶏のすり流し”は、料理長いちおしの一品。血合のない鰹節からとる上品な味わいの一番出汁を使い、ほんのり塩と薄口醤油で味付けした汁に、香ばしく焼いた鶏肉と大根おろしをあわせました。生姜が効いて、ほっこりする味わいです。“国産牛ステーキと鰆の幽庵焼き”は、脂がのった柔らかな国産牛のサーロインステーキと、淡い醤油だれに浸けて焼いた鰆のコラボレーション。さらに、“山菜の天ぷら”、“春の彩り海鮮鍋”など、素材本来の旨味をいかしたシンプルな味付けで、野生味あふれる春の香りが広がり、心もお腹も満たされる会席となっています。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。