【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンドソサエティで行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンドソサエティで行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。
【3施設料理長対決トーナメント 和食対決の一回戦の結果】
2022年11月29日(火)にダイヤモンド箱根ソサエティにて行われた「3施設料理長対決トーナメント 和食対決」の一回戦の結果をお知らせします。今大会は、東日本を代表する3施設の料理長が腕を競うトーナメントマッチが初めて実現。見て、食べて、審査して、お楽しみいただける参加型イベントとなりました。
【第一回戦】
第一回戦となった今回は、箱根ソサエティの辻本料理長と鎌倉別邸ソサエティの野口料理長が「厳選した旬の食材を使った霜月の肴」をテーマに会席料理で対決。対決前には両料理長によるマグロ寿司を目の前で握るパフォーマンスもお楽しみいただきました。料理対決では、“かながわ牛ステーキ”と“エゾ鮑初霜焼き”の強肴対決など、どちらも甲乙つけがたい料理が続き、熱戦が繰り広げられました。料理長それぞれのこだわりが詰まって異なる趣を感じさせる料理たちに、ご参加いただいた方からは、「この時期ならではである味覚がふんだんに使われたお料理はどれも絶品でした。」「実際に審査に参加できるのが楽しかったです。次回もぜひ参加したいです。」といったご感想を頂戴いたしました。
今回は僅差で辻本料理長が勝利!2023年4月に予定する八ケ岳での決勝戦に駒を進めました。次回は鎌倉別邸ソサエティにて、鎌倉の佐藤料理長と八ケ岳の林料理長による洋食対決です!「バレンタインフレンチ対決」として、料理の数々をご堪能いただきながら、より美味しかった方への投票も楽しめるこの機会を、ぜひお見逃しなく。
【ダイヤモンド有馬温泉ソサエティのイベントレポート!あじくらぶを開催】
2022年10月23日(日)にダイヤモンド有馬温泉ソサエティ本館にて「あじくらぶ」を開催いたしました。
今までのあじくらぶから心機一転。この季節ならではである食材を目の前で調理する4つのカウンターコーナーが用意され、目の前で仕上がるライブ感とあわせてバリエーションに富んだお料理をお召し上がりいただきました。
別府料理長が手掛ける繊細な和食の逸品だけでなく、香住港から届いた新鮮なカニの“紅セイロ蒸し”や“熟成肉のステーキ”をはじめ、寿司や天婦羅を目の前で調理し、旬の味覚を贅沢に五感で楽しめるイベントはダイヤモンドソサエティとしても珍しく、ご参加いただいた方からは、「目の前で仕上がる料理は迫力満点。どのお料理も美味しくて、期待以上に楽しめました。」といったご感想を頂戴いたしました。これからもダイヤモンドソサエティならではであるイベントを開催し、皆様に楽しんでいただける機会をご用意してまいります。
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。