宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅358

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティで行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティで行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。

【ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティでの3施設料理長対決トーナメントの様子をレポート】
2023年2月14日(火)にダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティにて「3施設料理長対決トーナメント第二回戦フレンチ対決」を開催いたしました。

【3施設料理長対決トーナメントの内容】
第二回戦となった今回は、八ケ岳美術館ソサエティの林料理長と鎌倉別邸ソサエティの佐藤料理長が【バレンタイン】をテーマに、メインとなる3品をハーフサイズで用意し対決が繰り広げられました。
また、今回は新しくなったダイヤモンドワインのお披露目もあり、お客様は興味津々。「今日のフレンチ料理に合いそう」という声も聞こえてきました。

【料理対決開始】
料理対決ではまず「フォアグラ対決」と題し、佐藤料理長の「フォアグラと牛タンのテリーヌ」が登場。対する林料理長は「フォアグラのカツレツ 牛タンと焼き葱添え」を用意。
続く二戦目は「佐島の寒ヒラメ対決」。佐藤料理長の「ジャガイモを纏った寒平目のソテー 香草ソース」と林料理長の「3種のキュイールそれぞれのソース添え」を皆様にお召し上がりいただきました。
なんとこの時点でまったく同点。とても白熱した対決となり、会場は盛り上がりました

【最後の料理対決】
最後の料理対決は「パイ包み焼き赤ワインソース」と「三浦キャベツのブレゼ仕立て」の「横浜牛フィレ対決」。
二人とも同じテーマでの料理ではありますが、やはり料理長それぞれのこだわりが料理に表れており、ご参加いただいた方からは、「いつもの会席料理とは違った料理をたくさん楽しむことができた」「実際に投票できるのが面白い」といったご感想を頂戴いたしました。

【料理対決の結果】
結果は僅差で林料理長の勝利!林料理長は2023年4月に予定する八ケ岳での決勝戦に進みました。 次回は遂に決勝戦!4月にダイヤモンド八ケ岳美術館ソサエティにて、箱根の辻本料理長と今回の勝者八ケ岳の林料理長による対決です!決勝戦は「和食×フレンチ対決」として開催いたします。
果たして3施設の頂点に立つのはどちらの料理長なのか。決めるのはご参加いただくお客様皆様です。ぜひご参加くださいませ。

【イベントを終えて】
今回イベントを無事に終えたことに感謝いたします。イベントをすることで各施設が刺激しあって、日々の仕事にメリハリが出て、お客様にもよりよいものを提供できると考えています、大満足です。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。