【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド滋賀で行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回は、ダイヤモンド滋賀で行われたイベントをレポートしたものをご紹介します。
【ダイヤモンド滋賀イベントレポート!合同シェフズイベント第1弾】
2023年6月23日(金)にダイヤモンド滋賀にて「合同シェフズイベント第1弾」を開催いたしました!『思い入れがある料理』をテーマに、ダイヤモンドソサエティが誇る4人の料理長がコース料理を分担し、それぞれが独自の技を駆使してコラボフレンチコースをご用意いたしました。今回のイベントは100名近くの会員様がご参加くださり、会場は活気に満ちていました。
【イベント内容】
イベントは瀬戸内マリンホテルの品川料理長が担当したアミューズ「ポロ葱のムースに千両茄子と雲丹を添えて ポルト酒のゼリー添え」からスタート。また、ワインソムリエの資格を持つダイヤモンドソサエティのホテルマネージャーの工藤が中継で登場し、ワインとお料理のペアリングをご紹介する場面も。
2品目のオードブル「瀬戸内産蛸の軽い燻製、スズキのレモンマリネ、蝦蛄(しゃこ)の黄ニラ巻き」は華やかな盛り付けでご用意。こちらも品川料理長の担当です。次に登場した料理は、鎌倉別邸ソサエティの佐藤料理長が担当した「冷製オマール海老のコンソメと空豆のスープ」。繊細な味わいが特長であり、参加者はその美味しさに舌鼓を打ちました。
ポアソン(魚料理)の担当はフレンチ対決の優勝者である八ケ岳美術館ソサエティの林料理長。「舌ひらめのタンバル仕立てノワゼットソース」は、味はもちろん、見た目も美しい仕上がりでした!
イベントの終盤には、ダイヤモンド滋賀の髙山料理長が滋賀県産「近江ハーブ牛ヒレ肉の塩パイ包み焼き」を実演で調理いたしました。プロヴァンスの香りが漂う黒胡椒ソースと花ズッキーニのファルシが、肉の旨みと絶妙に調和し、会場の皆様には目の前で行われる調理とその香り高い料理をお楽しみいただきました。
最後の一品は佐藤料理長が用意したデザート「ピスタチオのビスキュイと紅茶のブリュレ」。サクサクとした食感とピスタチオの風味が楽しめる一品を堪能いただきました。
【まとめ】
合同シェフズイベント第1弾は、四人の料理長がそれぞれの得意分野で腕前を発揮し、参加者の皆様に好評をいただくなど、素敵なイベントとなりました。新しいイベント情報は近日公開!続報をお待ちください!
【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。