宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅210

【要約】

全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド下呂温泉ソサエティの周辺の観光スポットについてご紹介します。

 

【はじめに】

宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド下呂温泉ソサエティの周辺の観光スポットなどについて、ご紹介いたします。

 

【朝酒でほろ酔い気分の酒蔵巡り】

ホテルでゆったり名湯に浸かった、旅の朝。朝湯の余韻をそのままに、続いて朝酒という贅沢はいかがでしょう?

 

【風情があって落ち着く】

江戸時代以降に建てられた風情ある建築物が並ぶ、高山市中心部。通称「古い町並み」を訪れたのは「ダイヤモンド下呂温泉ソサエティ」宿泊部の細江真澄と高野英樹です。ホテルから車でおよそ1時間の観光地ですが、「近いので、逆にあまり来たことがない」と口を揃えます。今回のお楽しみは界隈の酒蔵で体験できる試飲。軒先に掲げられた大きな杉玉を目指して巡ります

 

【高山市】

江戸時代中頃から始まった「宮川朝市」は日本屈指の朝市として知られ、 現在もほぼ毎日開催されています。場所は鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿い。一般的な野菜や果物はもちろん、飛騨高山の伝統野菜、漬物に民芸品、最近ではコーヒーやプリンなど多種多様な出店が並びます。買い物だけでなく地元の人と交わすおしゃべりも、楽しみのひとつ。状況が落ち着いたら、名物のみたらし団子を食べながら散策するのもよさそうです。

 

【山車原田酒造場のおすすめ】

純米吟醸花酵母造りはリンゴのようにフルーティな香りと爽やかな風味で、朝起き抜けのタイミングにもおすすめ。

金印上撰辛くちはキレのよい口当たりと芳 詩な旨さで人気の辛口酒。「モンドセレクション」金賞など、数々の受賞歴を誇る大定番です。

特別純米AMABIEは疫病退散の願いを込め生まれた、やや甘口の特別純米酒。売上の30%が医療従事者へ寄付されます

 

【久寿玉平瀬酒造店のおすすめ】

純米生酒(特別純米)は、できたてのフレッシュ感が 香る爽やかなお酒。清涼感あるみずみずしい味わいは、朝酒にぴったり。

純米吟醸は、万人が納得する、バランスのよい香りと味わいが特徴です。

手造り純米(特別純米)は、米と米麹だけで仕込んだ純米酒は、この蔵の定番。口に含むとフワッと広がる香りのよさ、まろやかな喉越しが楽しめます。

 

【山車原田酒造場】

大きな杉玉がかかる軒先。酒造りはもちろん瓶詰めにラベル貼り、箱詰めまですべて 内だけで丁寧に行っているそうおいしいお酒に、思わず頬が緩むふたり。最初にお猪口350円を購入するシステム。1杯ずつなら全種類が試飲可能です。買ったお猪口は、お土産に「この日は試飲コーナーに並んだ酒が 15種類。味見して、コーナー前から離れないお客さんも少なくないそう。

 

【最後に】

ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。

代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。