宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

宗澤政宏の慈善事業に関するお知らせ

ダイヤモンドソサエティからの旅267

【要約】
全国に広がる宗澤政宏氏が代表を務める、ダイヤモンドソサエティ。ホテルで楽しめるお食事や、旅のルート案内、周辺観光スポット、シェフやお料理などなど今すぐ旅行に行きたくなってしまいそうな情報をお届けしてまいります。ここでは、ダイヤモンド有馬温泉ソサエティの周辺の観光スポットなどについてご紹介します。

【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは、全国津々浦々にホテルや施設を構え、多くのお客様方を極上の空間へとご案内しています。今回はダイヤモンド有馬温泉ソサエティの周辺の観光スポットなどについてご紹介します。

【光、音、香り…五感で楽しむアクアリウムとアートが融合した不思議空間へ】
有馬温泉から洗練された街、神戸に遊びに行くのはいかがでしょう。今回は「ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ」のスタッフが、昨年秋にOPENした神戸の新スポット「AQUARIUM×ART átoa(アトア)」をご紹介します。

【幻想的な世界観に浸る、まるで美術館のような水族館】
2021年10月にOPENした神戸の新スポット「AQUARIUM×ART átoa(アトア)」。その名の通りアートと生きものたちが融合し、今までにない新感覚で楽しめる都市型の水族館です。大地と水を表現しているというシンボリックな外観は、クールな質感のコンクリート壁が現代的でお洒落。一歩中に入ると外観からは想像もできない幻想的な空間が広がっています。洞窟や海、森、宇宙など様々なテーマ性のあるゾーンに分かれた構成となっており、その空間に合わせた生きものたちが展示されています。ゾーンごとにシンボルとなる水槽があり、中でも国内最大級の球体水槽や、まるで水面を歩いているかのようなガラス床水槽は圧巻の美しさです。また、アート要素をふんだんに取り入れているのも大きな特徴の一つ。舞台美術やデジタルアートを取り入れた演出は幻想的で、見る人を不思議な世界へといざないます。期間限定で写真展やアート展などの企画展が開催されることも。光や音楽、香りなど五感で楽しむ、まさに唯一無二の水族館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。※撮影時のみマスクを外しております。

【はじまりの洞窟】
魚群をモチーフにした照明の光が、洞窟の奥に流れていくような演出に圧倒されます。 壁が多面的なミラーになっており、鮮やかな空間で皆様をお出迎え。暗闇にキラキラと色が映える魚「カージナルテトラ」「ピラニアナッテリー」が展示されています。

【生命のゆらぎ】
海がテーマのゾーン。一歩入ると爽やかな香りに包まれ、水面のゆらぎを連想させるような青い光が壁のところどころで揺れています。まるで海の中にいるような感覚に。円柱の形をしたシンボル水槽には「ウシバナトビエイ」が悠々と泳いでいます。

【精霊の森】
樹海の森をイメージしたこのエリアには「アルダブラゾウガメ」が4匹いて、気分によってエリア内をお散歩。タイミングが合えば歩いている姿を見ることができます。両生類や爬虫類、「ハダカデバネズミ」などの哺乳類が展示されています。

【最後に】
ダイヤモンドソサエティでは、様々なお料理プランが楽しめ、周辺の観光施設も楽しむことができ、宿泊してリフレッシュやエナジー補給をすることができます。旬な食材を使ったお料理は、宿泊者の方々に、濃厚な時間を与え、人生の有意義な時間を提供することでしょう。また、主催や協賛するイベントなどを通して、積極的に慈善事業活動を行っています。
代表を務める宗澤政宏氏は、これからも個性的なスタッフを支えていき、ダイヤモンドソサエティの会員さんがさらに充実できるサービスやホスピタリティを充実させ、ツアーや施設の充実をはかり、ますます、お客さまの快適な旅路のサポートしていくことでしょう。