【要約】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ホテルで楽しめるお食事などをご紹介します。
【はじめに】
宗澤政宏氏が代表を務めるダイヤモンドソサエティは全国にホテルを経営しています。今回は、そんなダイヤモンドソサエティから楽しめる旅や、ダイヤモンドソサエティで楽しめるお食事をご紹介します。
【日本最大級のブルワリーレストラン 御殿場高原ビール直営「グランテーブル」】
お店のなかでビールを作り、出来立ての地ビールを提供するハブ・ブルワリー。その魅力はなんといっても、新鮮なビールが味わえること。JR御殿場駅前から無料シャトルバスで気軽に行けるリゾート施設「御殿場高原 時之栖」には、富士山の伏流水で作る御殿場高原ビールを年間400kl以上も醸造する、日本最大級のブルワリーレストラン「グランテーブル」があります。店内の銅製釜を使って仕込みから発酵、熟成、ろ過まで、約30日の工程を要して仕上げるのは、喉ごしとホップの香りが爽やかなビルス、深みのある香ばしさとすっきりビターな味わいのシュバルツ、フルーティーな香りの無ろ過ビール・ヴァイツェンなど。地元の御殿場コシヒカリによる「御殿場コシヒカリリラガー」をはじめとする定番ビール5種と、季節限定ビール1種を楽しめます。ソーセージなどのドイツ料理をはじめ、チャコールで焼くステーキやスペアリブ、ミラノ製薪窯で焼き上げるナポリピッツァなど、自慢の美味とご一緒にどうぞ。
【イルミネーションイベント「ひかりのすみか」】
「時之栖」敷地内で3月21日までイルミネーションイベント「ひかりのすみか」を開催。御殿場ならではの富士山&光のアートの共演を楽しめます。注目は「王宮の丘」でおこなわれる、世界的に有名なクリエイティブメンバーによる光の噴水ショー。観る人を魅惑と興奮の世界へと誘います。
【開けて感動、食べて満足!春爛漫の玉手箱が登場】
春より箱根プラン「元箱根」に夢いっぱいの玉手箱が登場。桜花ちーず、芦ノ湖公魚化粧揚げといった月替わりの旬菜を詰め、卓上に季節をお運びします。創意工夫を重ねたメイン料理には、4月は松坂牛と春野菜を蒸し物で、5月には端午の節句にちなみ、柏餅に見立てたサワラの柏葉焼、6月には初夏を意識して、松坂牛のさっぱりとまと鍋をご用意しました。また、お客様に旬の箱根を満喫していただくため、料理長自ら地元の農協や市場をめぐり仕入れた箱根西麓三島野菜を多用。この地ならでは、その季節ならではの味をお届けし、旅の思い出づくりに。岡田料理長の心意気と共にご賞味ください。
- 箱根プラン「元箱根」4月 眼福・口福をもたらす玉手箱!アワビは春の若草ソースで
玉手箱のふたを開けると、碓井豆腐や白魚桜寿司など、春爛漫の旬菜がぎゅっと並びます。松坂牛の蒸し物とアワビのパイ包み焼きのメイン料理に続き、料理長自慢の土鍋ご飯には筍ご飯が登場します。
- 箱根プラン「元箱根」5月 大人のための端午の節句を華やかな桜海老ご飯でお祝い
メインは松坂牛の新茶しゃぶしゃぶと、端午の節句の柏餅に見立てて柏の葉でくるんで焼いたサワラを。お楽しみの土鍋ご飯は駿河湾で揚がった旨味&香り豊かな桜海老。針生姜をアクセントに散らしています。
- 箱根プラン「元箱根」6月 松坂牛をトマトの和風鍋でタイのウニ焼きやアワビも
メイン料理には初夏を意識し、フレッシュトマトを使用した和風だしでいただく松坂牛のトマト鍋をご用意。甘鯛の生ウニ焼きをはじめ、吉野葛をひいて吉野煮に仕上げた柔らかなアワビもラインナップします。
【さいごに】
ダイヤモンドソサエティと宗澤政宏氏は、今後も四季折々のお食事をお客さまにお届けし続けることでしょう。